dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたにとっての「人生の分岐点」を教えてください

A 回答 (5件)

ハツカレができた時です^ ^

    • good
    • 0

1993年、33歳になるちょっと前の、職場の人事異動です。


それまでの異動は、一方的な職務命令でしたが、この時の異動は、現在在籍の部署から別の部署へ異動を希望される方と言う具合に、公募で実施されました。
 同僚からは、あそこは人間関係が悪いと言われているから、やめておいた方が良いと言う声が多数でしたが、私は異動を希望しました。
 結果は、正解だったと思っています。
その後は、私が異動した部署の一人勝ちならぬ、一部署勝ちと言う感じで、
元の部署はその後、縮小、廃止され、多くの方々が遠方に転勤になられました。
 私は、4年前に定年退職になるまで転勤無しでした。
その4年ほど前に、在籍中の全従業員で記念写真が撮影されましたが、驚いたことに、異動前に一緒に仕事をしていた同僚が、1人もいませんでした。
 移動先の部署は、周りから言われていたほど、人間関係は悪く無く、むしろ、元の部署より良かったと思ったくらいでした。
    • good
    • 0

義務教育までは、ほぼレール通りでした。

高校進学、大学選択、就職、離職、再就職、結婚、親になる。
特に分岐点と感じるのは、第一希望の大学は不合格でしたが、残る二つの大学に合格して、この選択で、この後の出会いや職業に影響するだろうと感じたこと。
就職も求人きている企業の選択で、生活が変わると感じたこと。が、目に見えた分岐点だったかな。
    • good
    • 0

私の分岐点は昭和30年代当時運送会社勤務の私(20代)に資金提供(約1000万円)するから北海道から競走馬の輸送を遣らないかと友人に誘われたことです、1年で元が取れて後は車の補修費位だと言われたが北海道と競馬場の往復ピストン輸送です、事故れば自己負担(保険は加入する)も有り得るような話だったので丁重にお断りした、数十年たった今考えるとその話を実行していれば競馬輸送会社の社長でいられたものを惜しい事をしたと今でも思っています。

    • good
    • 0

いくつかありますね。


小学生になった頃、親の離婚
小学生中頃、イジメ
高校時代の、ハブられる事件
結婚
姑小姑との同居
癌治療
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A