dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・メーカ品を買うと高いです。
・自分で高性能部品を購入して組み立てた方が安いです。
・しかし、PCの組み立ては自信がありません。

そこで、考えたのですが、
・自分で部品を購入して、PCショップで組み立てて貰う←ベスト?
のが、高性能PCを安価で入手できるのでないでしょうか?


https://pc-support.unitcom.co.jp/support/repair/ …

A 回答 (10件)

大手メーカー製のデスクトップパソコンは、色々と諸経費がかかるので、総じて高くなっています。

それに対し、パソコンショップ系の BTO(Build To Order) パソコンは、比較的安く購入できます。

自作で一つ一つ新品パーツを購入して行くと、案外高くなってしまいます。それに加えて、性能を高くしたいという欲が出てくるからです。それを抑えて最安値で構成しても、パソコンショップの BTO パソコンにはかないません。

BTO パソコンは、パーツの大量仕入れやマザーボード、電源、ケースと言った部品を OEM で製作し、コストを大幅に下げることが可能だからです。それに、組み立てや検査の工賃のほかに利益を載せて、自作するよりちょっとだけ安い価格で販売しているのです。

自作でまともに対抗しようとしても、先ず勝てません。自作は、個々のパーツを選択して、拘れる点が BTO パソコンと違うので、比較しても仕方ないのです。勿論、中古部品を使ったり手持ちの部品を流用すれば安くなりますけれど、それはこの場合一寸違いますよね。

と言う訳で、全部品を個人で購入して、それをパソコンショップで組み立てて貰うと言うことは、組み立てや検査の工賃を取られる分だけ、更に高くなりますので、安く済ませることはできません。却って高くなってしまうでしょう。

ドスパラやパソコン工房、ツクモなどのパソコンショップの BTO パソコンをお薦めします。価格は皆横並びですので、パーツ構成で必要なものを選ぶようにして下さい。カスタマイズはなるべくしない方が、BTO パソコンは安く買えます。

ゲーミングPC
https://www.dospara.co.jp/gamepc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

>ドスパラやパソコン工房、ツクモなどのパソコンショップの BTO パソコンをお薦めします。価格は皆横並びですので、パーツ構成で必要なものを選ぶようにして下さい。

結局、そうします。

お礼日時:2024/01/12 19:32

>自分で部品を購入して、PCショップで組み立てて貰う



その方法もある。
店によっては、行っていないところもある
店ですべてのパーツを揃える必用がある場合もあるので・・・
店によっては、フルBTOと称している

また、ドスパラ、ツクモ、パソコン工房などでは、店が指定したパーツで組み立ててくれるものもやっている
電源や一部のCPUとかSSD/HDDを追加料金を支払うだけで変更出来る
BTOとして販売している店がありますね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

>また、ドスパラ、ツクモ、パソコン工房などでは、店が指定したパーツで組み立ててくれるものもやっている

それを狙います。

お礼日時:2024/01/12 19:30

組み立て代行ショップで頼む方が恐らく安いです。


https://next1step.net/?page_id=2129
ほぼパーツ代の原価(価格コム価格の最安に近い)で出来ます。

クーポンコード使えるかわかりませんが、
mogumiya
で5%引きになるはず。

パソコン工房だと金額わかると思いますので、代行ショップで見積もりして安い方選べばいいかなと思います。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

>組み立て代行ショップで頼む方が恐らく安いです。

たぶん、そんな気もします。

お礼日時:2024/01/12 19:28

No.4です。

一つ忘れていました。
ケースにマザーボードを付けるのにスペーサーを咬ませますけれども、指で締めるだけだと不安なので、近くの百円ショップでラジオペンチくらいは買っておいた方が良いでしょう。
あと、ケーブル類はどちらかのボードやカードに付属していますから、何とかなりますけれども、ビスの類は付いてきませんので、このくらいのを事前に購入しておけば、2~3台くらいは組み立てられます。
https://www.amazon.co.jp/Litorange/dp/B086PRDGJT/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。


組み立ては諦めます。

お礼日時:2024/01/12 19:27

自作は安くないです。

個人で一つずつショップからパーツ買うよりも、PCメーカーがパーツメーカーからまとめて仕入れる方が安いからです。
自作をするのは、メーカ品にないスペックのPCを組みたい時です。それでもBTOの方が安く付くと思います。希望するパーツの値段を実際に積み上げてみましたか?

でも、組み立てに自信が無い人はメーカー品の方がよいと思います。
時には、自分でフタを開け部品交換する必要があるのは自作もBTOも同じですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

>でも、組み立てに自信が無い人はメーカー品の方がよいと思います。

なんか、迷ってきました。

お礼日時:2024/01/12 19:26

>・自分で部品を購入して、PCショップで組み立てて貰う←ベスト?


PCショップで買った部品(キット)をそのPC ショップで組み立てる事になります、他店で購入すれば作業代は結構高くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

>他店で購入すれば作業代は結構高くなります。

それはひどいですね。

お礼日時:2024/01/12 19:25

8bit機の昔は自作機と言えばベアボードの上にICを配置して、何百個所も半田付けしなければいけませんでしたから、大変でしたけれども、今はボードに差し込むだけですから何の技能も要りません。


工具を使うのはマザーボードや電源をケースにビス止めするにプラスのドライバーを使うくらいの物ですから、いくら不器用な人間にでも出来ます。
パーツを選定できる能力があるのでしたら、組み立ても自分でしたほうが良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

>パーツを選定できる能力があるのでしたら、組み立ても自分でしたほうが良いと思います。

一時はそう思いました。でも、PC自作動画を数本見たのですが、やはり自分には無理だと思いました。

お礼日時:2024/01/12 17:35

メーカーの完成品ということなら・・・。



1. 価格.comで安い店を探す
2. 新型が発表になった後で1.を行う。

まずはそんな感じで。
部品の購入も基本的には同様でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

そうかもしれません。型落ちを狙うのですね。

お礼日時:2024/01/12 17:34

PCショップで組み立て済みのものが安いんじゃないですか。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

そうかもしれません。

お礼日時:2024/01/12 17:32

10,000円からになってますね。


実際はいくら取られるか分かりません。
BTOを買うのがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

いろいろとPC組み立て動画を観ましたが、結局、BTOを買うのがいいかもしれません。

お礼日時:2024/01/12 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A