

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正解は知りませんが、興味を覚えたので、回答しました。
離脱症状のことは知っていましたので、「カフェイン耐性」について、ザっとネット検索してみました。
カフェイン耐性とは、コーヒー飲んでも眠気覚ましにならないことで、東アジア人は古くからお茶を飲んでいたので、カフェイン耐性になりやすい人が多いのではないか、という文言が目に留まりました。
一方、カフェイン耐性になってカフェインを摂りすぎると、カフェイン中毒になる、という記述も確認しました。若年層に増えたのは、エナジードリンクの影響が大きい、という記述もありました。
たばこは離脱症状が重いもののひとつですので、たばこを例にとると、最初は1日数本だったものが、耐性がついて一日10本以上吸う、というのは良くあることでした。この時、中毒に陥っていて、ここからタバコを止めると、思い離脱症状が顕れます。タバコを吸ったものがない者が、これについて意志が弱い、というのは的外れも良い所です。
禁煙は、3ヵ月ぐらいしないと離脱症状から解放されません。
薬にも離脱症状があり、常用している薬をいきなりやめると離脱症状が顕れます。これは、薬によって体内バランスが変化しているために起きています。
私が知る最も重篤なのはパーキンソン病の薬で、いきなり薬をやめると一週間後ぐらいに危篤状態になり、最悪の場合、死んでしまいます。
以上から、わかるようにカフェインを断ったことにより、体内バランスが崩れて離脱症状が顕れ、それから解放されて正常になるのに3ヶ月以上かかる、ということではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝に弱いんで、朝からモンスタ...
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
スプライとと7アップのカフェ...
-
【1歳】子供がコーヒーを飲ん...
-
外商が出入りする家って、金持...
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
朝の飲み物
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
「飲む」の敬語教えてください
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
詰め替える時、容器を洗いますか?
-
コンビニのコーヒーで毎回ミル...
-
傍から見るとギョッとする事で...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
スタバについて。
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
ホットコーヒーにガムシロップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
カフェインの入ってない茶とは...
-
ノンカフェインゼロとは、カフ...
-
朝に弱いんで、朝からモンスタ...
-
TLC分析について
-
カフェインの抽出実験
-
カフェイン中毒で死ぬのは苦し...
-
どうしても眠いときに眠気を覚...
-
市販薬に入っている無水カフェ...
-
カフェイン・利尿作用がない飲...
-
駅の薬局で カフェインドロップ...
-
スプライとと7アップのカフェ...
-
自動販売機やスーパーやコンビ...
-
【1歳】子供がコーヒーを飲ん...
-
カフェインを採ってはいけない...
-
オールした朝寝ると昼と夜逆に...
-
徹夜で眠くならない方法教えて...
-
筋トレ前や有酸素運動の前にカ...
-
スポーツドリンクについて
-
人種によるカフェイン耐性の違...
おすすめ情報