
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
普段こんな豆腐料理を作ります。
基本の冷奴。(生のおろした生姜、ネギ、おかか)
木綿豆腐と卵黄の味噌漬け。
麻婆豆腐。
納豆豆腐。
中華風豆腐の炒め物。
各種鍋類。
蒸し物。
酒盗豆腐。
ネギと豆腐のシンジョウ。
などなど……。
一つ一つを説明すると時間がかかるので、もしも興味がある写真が見つかりましたら、教えてくだされば、作り方等ご説明させていただきます。(例 右から◯番目の上から△番目とか)
基本は絹ごしですが、麻婆豆腐や、鍋などにたまに気分で豆腐本来の味の濃さを求める日は、木綿を使います。

No.7
- 回答日時:
基本 絹豆腐が好き。
醤油マヨに七味入れてごま油少しのたれで食べたり
ミョウガやオクラ乗っけてとか
いかの塩辛乗っけたり。
ハンバーグや卵焼きの中に混ぜて入れたり。
木綿豆腐は炒め物のグザイとして
もちろん 納豆とかもいいですよね。
絹豆腐をチンして水分飛ばした後に揚げ豆腐にしたり。
ちなみに
焼き豆腐は
その大きさの侭 しょうゆベースの甘めの味付けでコトコト煮込んで
良~く味がしみ込んだものをカットして食べてます。
No.6
- 回答日時:
基本的にはどのような食べ方をしても木綿。
そして時々、絹ですかね。
お豆腐はおいしいという面もありますが、
もうひとつの魅力が健康的な食品。
両者とても健康的なのですが、
木綿の方がタンパク質が多く含まれているので、
なるべく木綿豆腐を食べてますね。
ですので、木綿豆腐の方が若干健康面で勝るかと思います。
また木綿豆腐の豆腐の深い味わいも好きです。
絹も嫌いではなくときどき食べますが、
やっぱり夏場の奴でときどき食べる。
と言った感じです。
木綿豆腐の食べ方は奴で食べることもありますが、
そのまま温めて、ポン酢にネギとかおいしいですね。
奴で食べるアレンジとしてキムチを添えて食べると事もあります。
あとは定番のみそ汁や麻婆豆腐など料理もしますね。
あとあと、なんといってもこの時期は各種お鍋でよく食べます。
他にもいろいろな食べ方をしてますが、
この辺で♬
参考にしてくださいませ☆
No.5
- 回答日時:
うち、ほとんど木綿しか買わなくなりました。
絹は白和え作るときくらいかな。
味噌汁や湯豆腐でも崩れにくいから取りやすいし、厚揚げの代わりに煮物に、焼き豆腐の代わりにすき焼きに、と応用が利くので。
豆腐ステーキや豆腐ハンバーグも木綿のほうが扱いやすいし、冷や奴でも食べ応えあっていいです。
冷や奴はヨメさんのダイエット食にはバツグンらしいです。キムチ、肉味噌、ゆず味噌、納豆など、上に乗せるものでバリエーションきくので飽きにくいらしいです。冬はあっためて温奴でいただきます。
No.4
- 回答日時:
木綿です。
絹ごしから水分を取って押し固めた物で大豆イソフラボンが多く入っていますし煮崩れしません。絹ごしは冷や奴に、木綿は豆腐ステーキや煮物、がんもどきや、田楽、麻婆豆腐、海老餃子、ハンバーグ等に使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カツ丼に一番アナタが合うと思...
-
すき家のモーニング好きなんだ...
-
昨日作った味噌汁が、なんか発...
-
4月23日は「しじみ」の日。一番...
-
おすすめのお味噌汁の具材は?
-
味噌汁とご飯以外で
-
チャーハンに味噌汁はありですか?
-
握り寿司に味噌汁は合わないで...
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
「流しそうめん」があるのに「...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
梅干しの作り方
-
朝10時頃お酒1杯を飲んで、夜8...
-
梅干し しそにカビ
-
梅を土用干ししたあと、どうす...
-
「活貝」の読み方
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故ほとんどの家庭が味噌汁に...
-
味噌汁とご飯以外で
-
カツ丼に一番アナタが合うと思...
-
前に吉野家の味噌汁が美味いと...
-
昨日作った味噌汁が、なんか発...
-
なめこのお味噌汁に白い膜があ...
-
私は味噌汁に油揚げではなく天...
-
ワカメの臭い取り
-
味噌汁の作り置き・保存について
-
みそ汁は「食べる?」「飲む?」
-
すき家のモーニング好きなんだ...
-
断食後の回復食の味噌汁は カツ...
-
水で戻さない乾燥わかめ
-
カツ丼に味噌汁は合わないですか?
-
冷たいお味噌汁でお薦めありま...
-
ナスの内側に空洞(穴?)が。
-
お味噌汁にいれる具はいつもな...
-
海外旅行から帰ってきたら、ま...
-
一番好きなみそ汁の具材は?
-
味噌汁のまずいチェーン店は? ...
おすすめ情報