
会社にあるUSB式の顕微鏡「Dino-Lite Pro」について、
Win10のPCを更新したのでドライバとアプリをインストールしたいのだが、
オプトサイエンスのサイトを見てもどのドライバでいいのかが分からないため、困っております
ケーブルについているタグの番号は P/N[AMD413T] S/N[860879]
オプトサイエンスのHPのアプリ一覧(https://www.dino-lite.com/download01.php)では
AMD413Tに対応するソフトが明記されていないため
どのアプリをダウンロードしたらいいのか、分からないため、困っております
オプトサイエンス社のHPからメールで問い合わせたところ
「取引履歴を確認することができないため、サポート等の対応は断る」
との回答でした。
おそらく出入りの事務機器商社から購入かと思いますが10年以上前で
会社で購入した当時の担当は退社して、固定資産扱いでないため
確かに正しい購入元は不明です。
お詳しい方いらっしゃいましたら 、どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
AnMo Electronics Corporation の AMD413T ですね。
下記は、質問者さんが貼っているドライバのページをです。https://www.dino-lite.com/download01.php
このページを見る限りでは、「レガシー製品のドライバー」 → 「モデル 」 → 「AM411、AM413、AD413、AM423、AM311H、AMHシリーズ」 がそのドライバではないでしょうか。シリーズのなっていますので、AD413 が該当するように思います。
「ダウンロード」 をクリックすれば、「dnldrv4.exe」 がダウウンロードできます。これをダルクリックして AMD413T が使えるようになったら OKで、インストール時に適用するデバイスが見つからないようなメッセージが表示されたら、違うドライバと言うことです。他のドライバをダウンロードして、試してみて下さい。
システムがおかしくなるのを防止したければ、「復元ポイント」 を作成しておいて下さい。
Windows10 - システムの保護 - 復元ポイントの作成
https://pc-karuma.net/windows-10-create-restore- …
それを使って 「システムの復元」 を行えば、元の状態に戻ることができます。
Windows10 - システムの復元 - 以前の復元ポイントの状態に戻す
https://pc-karuma.net/windows-10-system-restore/
これをうまく利用すれば、間違ったドライバをインストールしても、正常な状態i戻すことができます。試してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
検索の結果、
ANMO デジタルマイクロスコープ
Dino-Lite Pro AMD-413T 新品
※(2008年をもってメーカー保障切れ)
と出ました。保証が切れてるのですからドライバとアプリもサイトには無いと思います。私ならとりあえずダウンロード可能なドライバーを全て試してそれでもダメなら新しい顕微鏡を設備で買って貰えるように交渉するかな。
No.1
- 回答日時:
ユーザー登録していなかったことが原因ですので、諦めるか、自力で何とかしましょう。
まあ、会社の中でパソコンについて詳しい人を募って、その人たちの知恵を借りることを勧めます。
(一人や二人はいるんじゃないのかな)
で、問題が解決したらそれなりの評価をしてもらえるよう上司に口添えしてあげましょう。
・・・
Σ(・ω・ノ)ノ! まさか、そうやって召集されたメンバーの一人が質問者さんなんて話の落ちはありませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- クレジットカード 宝くじ 不正 クレジットカード 購入 昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメー 11 2023/05/02 19:49
- クレジットカード カードの不正利用について 5 2022/02/01 20:14
- 相続・譲渡・売却 名前を知られずに土地を買いたいのですが… 7 2022/02/04 08:59
- その他(資産運用・投資) 銀行で購入した投資信託って万が一その銀行が潰れたら補償は全くないんでしょうか?では、銀行で投信買う人 4 2022/02/02 09:05
- 会社・職場 アルバイトでダブルワークをしています ことしから 収入の少ない方なので、こちらは自分で確定申告してく 2 2022/02/03 11:29
- 消費者問題・詐欺 この前詐欺について質問させて頂いた者なのですが たびたびすみません これは詐欺で大丈夫なのですよね、 2 2022/02/03 12:22
- 消費税 インボイス対応について 2 2023/09/06 15:44
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- 所得税 【新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について質問です】 厚生労働省 新 1 2022/02/03 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用できるネット情報
-
PCのファンの光について質問で...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
VideoByte DVD コピー
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
LEDが目障り
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
ドライブレコーダー、コムテッ...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
ペットカメラの変な音
-
オーディオインターフェースと...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
この中で、事務、営業系以外の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB式の顕微鏡「Dino-Lite P...
-
Wi-Fi 防犯カメラのアプリの件...
-
Siriが喋らない ヘイ Siriと声...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
AQUOS sense4 はeSIM には対応...
-
パナソニックSプレートコンセン...
-
iphoneのテザリングを使ったapp...
-
GALLERIA DT(マイクロATX)のケ...
-
ipadでSDカード内の動画を再生...
-
キーボードの使い方が・・・・
-
コンパックPCのカバー取り外...
-
N504isの機能。
-
楽天のスマホは全てSIMフリーで...
-
ipadをWi-Fiで使っても、月額料...
-
Davinci Resolve for iPadにつ...
-
紙ジャケCDお持ちの方
-
楽天モバイル esim解約 ワ...
-
アイフォン自体で初期化する方...
-
私はsoftbankから楽天モバイル...
-
iphone(5s)の完全初期化につ...
おすすめ情報