プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

石川県の中学生集団避難についてなのですが、ニュースのインタビューで、

母親「うちの子は行かないことに決めました」

お母さんは行かないことに賛成なんですか?

母親「行けとも行くなとも言えないんですよ」

なぜ?

母親「だって教科書が瓦礫の下にあって取りに行けないから」

えっ!って思ったんですが…
教科書ないと行けないんですか?
そんな子、いっぱいいますよね?

TVを見た時はこの母親がちょっとおかしいのかなと思ったのですが、このインタビューをニュースとしてわざわざ流すということは、教科書のない子は集団避難できないってことなんでしょうか?そんなことあります?借りたりもできないんですか?

A 回答 (3件)

いや、教科書は母親が自分なりに考えた言い訳だと思います。


だって、避難先で当然教科書は用意されますから。

ではなぜ母親がそういったか。それは行かせたいという気持ちと子供と離れたくないという気持ちの折り合いが自分の中でついていないからだと思いますよ。被災して色々なものを失ったり失うであろうことがわかっていて、将来的なこと、金銭的な事、これからどうしよう、でもこれ以上大切なものを手元から放したくない。加えてもしかしたら子供が行きたくないと言ったかもしれないし、自分から行かないでと頼んだのかもしれない。いずれにせよ、様々な感情の葛藤があり、気持ちの整理がまたきちんとできておらず、それでも今避難を選ばない理由を何かみつけないといけないから、そういう発言になったのだと思ってあげてくれませんか?

どうか、おかしいと思わないであげてください。被災して気持ちがいっぱいいっぱいだったのかもしれません。察してあげてください。ニュースでとりあげたのだって、もしかしたらインタビューに答えてくれた数少ない人の1人だったからかもしれません。第三者にはわかりえない事ってたくさんあるんです(311の震災で親戚や友人が被災したのでわかります)。

幸いなことに集団避難は一度だけではなく、あとから避難したいと申し出ても認めてもらえるそうです。なので、日にちが立てばこの質問に出たお母さんも気持ちが変わって、子供を送り出そうと変化するかもしれません。
    • good
    • 1

そんな単純な話ではないかと。


地域柄というのがあり、家の作りから見ても平常時の生活スタイルから見ても都会やすぐ移動が可能な街中に住んでいる感覚とは違い、時代的に少し前の感覚に近い感覚なのかと思います。
元々、陸の孤島と呼ばれていた地域なので、離れるというのは相当な覚悟が必要になります。その土地に根付いてしまってはなかなか離れられなくなります。
今回の場合、留まることで周りの負担も出てくるので、どこかで行政側が強制していく必要も出てくるかとは思いますが、周りが耐えられる以上は本人の意志を尊重しているのかと思います。
    • good
    • 1

教科書は単なる言い訳で、本音は別なんだろうと思います。

でもテレビのインタビューで本音を正直に答える人が、どれだけいるのでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A