アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近友人と会話していると、
「子供のころはバブルだったから親の会社が儲かっていて、お金があるのが当たり前だと思っていた」と言っている友人が周りにけっこういます。

自分はそこに同調できず、ぜんぜんバブルを体感したことなかったなぁと思うので、そんなに豊かだったの?と、ちょっと不思議な感覚です。

最近、1980年代のバブル以来の高値というニュースを見るので、そこを超えるのに30年余りかかった大変なことだったんだと思いますが、当時は日本人のほとんどが「豊かさ」を体感できていたのでしょうか?

A 回答 (23件中1~10件)

景気が良かった頃は


まだはじけていなかったので
バブルという言葉はありませんでした

景気がいいという言葉だけでしたね

しかし
まわりの本当に賢い人は
これが嘘の景気であることを
言っていました

踊らせれていた人は
はじけた時が
本当に悲惨でした

家のローンでも
毎月50万円返済の豪華な家を買ったりして
いましたが
バブルが弾けると
翌月からは
狭いアパート暮らしになった人たちが
たくさんいました
    • good
    • 1

当時は爆発的な消費があり、あたらしい商品やレジャー・イベントが次々に供給されたのでなにもかもが楽しかったですよ。

    • good
    • 1

当時中高生でしたが、親戚からのお年玉が1軒あたり1万円でした。



私は頑張っても3000円までしかあげられない状況です。
    • good
    • 1

>>当時は日本人のほとんどが「豊かさ」を体感できていたのでしょうか?



あの当時は、さすがに「貧困」って感じの人を見ることは無かった気がしますけど、質問者さんが書かれているように、誰もがバブル的な「豊かさ」を体感していたわけではなかったと思います。

つまり、金融・証券・不動産・建設等の仕事をやっている方、あるいは、それらの周りで暗躍する山口組などの有名な暴力団関係者はバブルを満喫していたと思いますけど、そうじゃあない方のほうが多かったと思います。

私は、あの当時、建設関連の会社で働いていたので「この会社は、すごく儲けているなあ・・」と思うことありましたね。でも、自分の給与やボーナスの額は、バブルを思わせる金額とは、ほど遠かったですね。
バブルを感じる思い出は、「社員旅行はいつも海外」とか「飛行機買うか(でも所有権は1/5くらい?)」って社長の言動だけかも?

ま、バブルがはじけて、いろいろあって、今はその会社も消滅しています。
    • good
    • 2

その頃は私は働き盛りで、仕事は幾らでもあり、日本の経済が絶好調を迎える頃でした。



すべての人が豊かだったかは断言できませんが、平成・令和の沈んで活気のない暗い時代とまったく違って、明るくて活気があり、みんな生き生きしていて、景気もよくて豊かな時代でした。欲しいものは何でも買えました。

当時はインターネットが普及し始めており、私は公私ともに欧米の人たちとネットを通じて対話していましたが、彼らは例外なく日本の繁栄をたたえ、世界でいちばん給料が高くて羨ましい、日本はどの国よりも金持ちになった、と伝えて来ました。
戦後の荒廃した状態からここまで一気に立ち直ったので、東洋(日本のことです)の奇跡と言われたくらいです。

これは経験していない人には分かりませんよ。今の日本は、あれと比べると格段に落ちます。
    • good
    • 2

不動産価格が上がって回転させて儲かったのは金融、証券、地上げ屋(ヤクザ)と不動産屋。

おこぼれで銀座などの高級飲み屋。女にはお金が回ったでしょう。タクシー止めるのに1万円札(チップ)を振って止めたとか。タクシー運転手も大儲け。
同僚は友人の交際費に毎月100万円使えると驚いていた。彼にはショックだったようで、私もえーなに世の中どうなっているのかと驚きました。給与はぐっと上がりました。生活は変わりませんでしたね。

平成3年(バブル崩壊していた)預金利子で高級車買い、お釣りがありました。やっぱりバブルだったんですね。

許せないのが大蔵省や政府。バブルの兆しは昭和62年ころにはありました。負動産価格が上昇し始めていました。平成になってバブル真っ盛り国有地を売ってだぶついた金を吸い上げればいいものをせずに煽っていた感がありました。その後は失われた30年以上。ほんとに情けない経済。安倍さんで少し戻し、岸田は棚ぼたで日経平均が最高高値まで3000円。これを越えればやっと正常です。
    • good
    • 1

殆どではないでしょうが!


豊かさは実感していましたね。
将来に対する希望もありました。
だけど弾ける半年ぐらい前から、「なんか、おかしい?」とは思い始めていましたよ。
    • good
    • 1

小学生くらいの頃だったので直接的な実感はありませんでしたが、



子供の立場で思い返しても、ホラーやグロオカルトブーム、ゴールデンタイムに頭をオノでかち割るような13日の金曜日からセックスシーンまで放送してましたよね。
今なら完全アウトな下ネタも。
模型屋には誰が買うかわからん便器とか生首とか変な企画ものプラモデルで溢れ(金型製作費を考えると普通はおいそれと出来ない)、
火薬を使ったおもちゃやビックリマンシールのパクリも堂々とガチャガチャで売られてました。

あの頃の社会は色々余裕があったんだなとは実感します。

そういうものを一切排除して健全なもの、合理的なもの、整ったものやきれいなものばかりが溢れる社会のほうがむしろ危ない、と。
    • good
    • 1

正直バブルを実感したことはありませんでした。


システム開発の仕事をしていましたが、80年代中盤から90年代はじめに掛けて担当していた大きなプロジェクトでずっと忙しくし、その仕事に大変やりがいを感じていたので、そこに集中していて遊びまわったりは全くしませんでしたし。。。(^^;
給料は毎年それなりにあがりました。
毎月の残業もすごくてボーナス並みの金額だったりしたことが何度もありました。
ただ「経済的に豊かだったか?」というとそれほどの感じはありませんでした。

ただ、バブル崩壊後しばらくして家を買い、子供を育てながらも所得税の住宅ローン控除期間が終わったところで一括繰り上げ返済できたのはバブル期の貯蓄があったからだと感じています。

参考まで。
    • good
    • 1

一部の人だけです。


1970年から1980年以前は倍々で給料が上がったけどそれ以降は殆ど増えませんでした。
庶民は踊らされただけです。
アベノミクスも同じ構造です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A