dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のこの日本に出稼ぎに来る外国人の意図教えてください

A 回答 (6件)

北海道の人間ですが建設業、介護、水産加工、農業など


日本人がやりたがらない仕事についてる人が多いと思い
ますし物価の違いがあるので仕送りもしてると思います。
老人や知的障害者は増えて受け入れる施設があってもス
タッフが足りなくて廃業なんてこともこれから増えると
思うのできて欲しいと思います。
    • good
    • 1

仕送り、母国の家族に送金

    • good
    • 1

他の方のおっしゃるように、日本の方が単位時間あたりの賃金がベトナム本国と比較して高いためです。


また、日本政府は少子高齢化による労働力不足の対応策として2022年に新たに外国人労働者における制度を変更しました。このような政策も外国人労働者の増加に影響を与えているでしょう。
厚生労働省によると、5年前と比較してベトナム人労働者は2.5倍以上増えたようです。
    • good
    • 1

ベトナム人だったら、意図も何も


「稼げるから」ってダケです。
ワイは建設業だけど、中国人よりベトナム人の
ほうが勤勉なので、下請さんにも推薦してます。
施工会社さんでも、現地に行って、説明会やら
指導しに行ってます。
人材確保の為ですねー。
    • good
    • 1

将来的に、本国でお金持ちとして生活を送りたいから、、、だそうです。



それなので、夫婦で日本に来て働いて、子供は祖国に残してくるそうです。
その内その子がもの心つくと、一緒に日本で生活し働いてお金を蓄えるらしいです。
    • good
    • 1

当然ですが、どこの国の人かによりますねー。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベトナムです

お礼日時:2024/01/18 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A