
国語の授業で、「日本語を考えよう」という課題があり、僕は二人称について調べることにしました。
調べ方としては、
(1) 自分で二人称を書き出す。また、友達や家族にそのほかにも二人称が無いか聞いてみる。
(2) (1)で出した二人称に対してそれぞれどの様なイメージがあるかまとめる。
(3) 友達にもそれぞれの二人称に対してのイメージについてのアンケートをとる。
という形です。
そこで質問なのですが、次に挙げる二人称以外にも知っている二人称がありましたら、教えてください!!
自分で書き出した、人に聞いた、ネットで調べた二人称は
君・貴様・貴方・汝・お前・あんた・そなた・てめぇ・そち・そのほう・じぶん
です。
この他に知っている方、教えてくださいm(_)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
二人称代名詞ですか…
貴公、貴殿、貴女、お主、ぬし、われ、おのれ、テメエ、ユー、あなた、等など
また、相手の方の身分や肩書きを二人称として用いる場合もよくありますね。
センセイとかシャチョウ、あるいはダンナって呼び方は夜の繁華街ではありがち。
また飲食店などでは
大将、ママさん、おやっさん、おいちゃん、マスターなんて呼び方が二人称代名詞的に使われてますね。
あと、年齢・性別による呼称を二人称として用いるケースでは、
小父さん、小母さん、お姉さん、お兄さん、お嬢さん、などがありますね。
(「さん」を「ちゃん」にかえると、なんとなく伝法な感じがします)
ただ日本語の場合は日常会話で二人称代名詞を使うことはあまりないように感じますね。
○○クンとか○○さん、あるいは名前を呼び捨てることのほうが多いように思います。
二人称を使う場合でも、その人を明らかに指し示す言葉をつかうことが多いのでは?
例えば、子供のいる家庭内では奥さんが旦那さんを「お父さん」と呼んだりとか、かなり固有名詞化したがる傾向があるのではないでしょうか?
取り留めのない事を書いてしまい、失礼しました。
ご参考になればと思います。
沢山の二人称、ありがとうございます!!
とても参考になります^^
>ただ日本語の場合は日常会話で二人称代名詞を使うことはあまりないように感じますね。
確かにそうですね・・・。外国語はどうなのか?そちらも気になります。

No.3
- 回答日時:
この回答への補足
>皆様
御回答ありがとうございました。
おかげさまでレポートに書ける内容が格段に増えました^^
レポートが書き終わりましたので締め切らさせて頂きます。
本当にありがとうございました!!
参考URLの方、拝見させて頂きました。
とても様々な人称について詳しく載っていました^^
今後、調べる際、活動する際に参考にさせて頂きます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌な一人称
-
性別が分からないような一人称...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「~したく。」という表現について
-
ことわざ?方言?
-
「~していず」とか「~してお...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「リマインドです」と「リマイ...
-
「(その時初めて)知りました。...
-
敬語の問題
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
ドSな男性にHな質問です!
-
親子関係
-
「すいません」と「すみません...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
こちらが振り込む際の文句・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職願 「私儀」ってなんですか?
-
I and you, や you and your si...
-
坊ちゃん 難問
-
女性が自身を指して 「あたし...
-
嫌な一人称
-
LINEで、一人称が自分の名前の...
-
一人称が自分のあだ名って引き...
-
高校生になると、男性教諭は生...
-
自分と私の違い
-
先生と目が合うとぱっと反射的...
-
一人称と自称の違いがイマイチ...
-
中学校の先生の言葉 「勝手に自...
-
自己の手放し方
-
今度校外学習があるのですがそ...
-
スタメン
-
二人称の種類について
-
子供の入学式で担任の入学式を欠席
-
老若男女に関係無く誰でも使え...
-
「あなたと私」「君と僕」「お...
-
効果的な学習法についての質問...
おすすめ情報