プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ささやかですが貸家と貸し駐車場事業をしています。
接道である県道の拡幅工事で貸家の敷地の一部が収容され建物は解体する事になり、その補償金(用地買取と建物の建替補償約2千万円)を受け取りました。

質問です。
1・補償金収入や建物解体費用は事業所得・費用として処理するのですか。
2・土地も建物も個人の所有なので事業とは切り離して個人の一時所得で処理するのですか。
3・公共事業補償なので一時所得の税金は免除されると思いますが1又は2の申告方法で違いがありますか。
4・建て替えをする場合の建築費の計上はどうなりますか。

A 回答 (3件)

>1・補償金収入や建物解体費用は事業所得・費用として…



事業所得でも不動産所得でもなく、譲渡所得です。
一時所得でもありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

補償金が不動産業に使用している預金に振り込まれたのなら、不動産業の経理とは関係ありませんので「事業主借」で処理します。

>2・土地も建物も個人の所有なので…

個人事業である限り、事業用の資産であってもすべて「個人」のものです。
法人のように屋号に所有権があるわけではありません。

>3・公共事業補償なので一時所得の税金は免除されると思います…

前記#3352 に書かれている要件を満たすならね。

>4・建て替えをする場合の建築費の計上は…

事業主借の反対で「事業主貸」。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく、丁寧なご説明に感謝します。
一時所得ではなく譲渡所得ですね。

補償金は建替に使うか迷っていますので取り敢えず株式投資に使うこととし3352を適用しようと思います。

補償金を事業主借りのままにおいたらどうなるのですか。

お礼日時:2024/01/20 12:30

>補償金を事業主借りのままにおいたら…



年末決算で元入金に組み入れられ、翌年期首は 0 になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/20 13:02

こういう質問は直接税務署にした方が確かです。

最近の税務署は親切で優しいですよ.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A