dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠や睡眠時間についての質問です。
19(20)歳です。
睡眠の質を良くする方法はありますか?
いつからかは覚えていませんが寝ても寝ても眠たいです。
一日中眠たいです、
基本10時間以上寝れる時は寝ていて、お昼寝も基本毎日できる時はしていて夜も普通に寝ています。
睡眠の質が悪いから沢山寝てしまうのかなって思って色々試してみても、眠気が強くて正直生活に支障を来すこともあります。
起きてからしっかりと目が覚めると言う時間が少なく、本当にずっと眠い状況が続きます…
なのでバイト中も眠たくて、それ以上の眠気がきて頭が働かない時間がありやらかしてしまうこともあります
睡眠時間が足りないのかと思い、夜に22時に寝て朝7時としっかり対策をとって睡眠をとっても、お昼にまた寝てしまい夜も変わらず寝てしまいます。
親や知り合いからは、だらけ過ぎだ、と怒られてしまいますがどうしても眠気がおさまりません。
起こされなければ、15時間以上寝てしまいます。
色々とやる事をやった後夜23時頃に寝て、尿意で目が覚めてトイレに行く事はあるのですがそのまま眠り続けて結果夕方の5時のチャイムで起きてご飯を食べてまた夜寝てしまいました。
月に何度かこれを繰り返してしまい、それ以外はこれ程寝なくても朝普通に起きて眠いままでお昼寝してまた夜寝て…を繰り返してます。
親は私とは逆で寝る時間が短くても大丈夫なタイプなので尚更きつく言われます。
起こされなければ一日中寝てしまいます、お昼寝の時間は短くても1時間以上で2〜3時間が基本です。
再来年までには就職する予定なので治したいです。治し方わかる方いますか…
この睡眠アイテム良いよ!とかってありますか?
本当に困ってます

A 回答 (2件)

睡眠に問題があるんじゃなくて、栄養不足の可能性はないですか?


もし栄養不足なら、それに伴って筋力不足とかもありうるかもしれない

筋力がないからすぐ疲れる、心配能力も低い、栄養を摂取してないから筋肉を維持できない、炭水化物(糖質)が足りないので脳も働かない、持久力もない、とか
    • good
    • 0

1日の総睡眠時間が11時間を超える場合には、「過眠症」と診断できるようになりましたので、精神科医を受診して治療を受けてください。


保険も効きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A