dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月曜日の朝に起きられないのは、うつですか?

A 回答 (8件)

うつ病歴を持ってます


医療従事者をしてました

ご投稿の症状だけでしかも月曜日限定でしたら絶対ではないですが、うつ病ではないです。
定休日明けはもちろん、夏休み明けの学生や長期バカンスから帰った社会人みたいに憂うつになるよな、月曜日症候群(私が作ったオリジナルの状態名)だと思います。

ホントのうつ病は更に色々な症状が出ます。
起きられないだけでしたら、日曜日は遊んで帰ってくる事が多いので、そのまま夜更かしへ突入したり、気分が昂ったままという事はないですか?
翌日が仕事や学校でしたら深夜までスマホを視続けず、早く寝て下さい。
眠りにくいのでしたら、ドラッグストアやスーパーにある睡眠ドリンクやサプリを試して下さい。また入浴後は軽くストレッチやしょうが湯を飲んだりして温まってみるとよいですよ。

よくある状態ですので、心配しすぎる必要ありませんよ。別の症状が増えたり、何とも言えない違和感が生じたらまた教えて下さい。精神状態事故改善策の情報提供させて頂きます。
    • good
    • 0

なんでもかんでも鬱に当てはめてると本当に鬱になりますよ。


健康な人でも月曜の朝に起きれなかったり、生きてるんですからたまには憂鬱にもなりますし、嫌なことがあれば落ち込みます。
    • good
    • 0

月曜だけならそうでもないのでは。

勤め先で産業医からウツの講義を受けたとき,「ウツ予備軍」の判別法をひとつ習いました。「ほぼ毎朝,職場に(学校に)行きたくない」という状況。これが「ウツ予備軍」だそうです。その講義の聴講者の半数が当てはまりました。僕もその一人。
    • good
    • 0

鬱の症状で朝起きれないというのもあるかもしれませんが、


しかし、朝起きれないからといって鬱とは断定できないですね。
医者に診断して診てもらうのが一番いいでしょう。
    • good
    • 1

おはようございます。


誰しも週の始めの月曜日は起きられないものです( ノД`)シクシク…
実は私もそうです。
土日休んで、また月曜日の出勤を考えると・・・・気持ち的に⤵
なので、日本のサラリーマンのほぼほぼは、月曜日はなかなか起きられないものですから、決して鬱ではないかと思います。
しかし、他の日も同じ症状がでるようでしたら、病院で検査してもらった方が良いかと思います。
    • good
    • 0

少なからずその兆候があります。


月曜じゃない曜日でもそうなると進行しているかと思います。
理由によりますが。日曜の夕方位から辛かったりすると危ないです。
    • good
    • 0

単純に怠け癖。

    • good
    • 2

それだけではわかりません。


他に症状があるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A