プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学

aは正の定数とし、直線y=2ax/3 と直線y=-ax+5a のなす角をθとおく。ただし,0≦θ≦π/2とする。
θ=1/4πのとき,aを答えよ。

tanα=2a/3
tsnβ=-a

θ=β-α は間違っていますか?


解答には
θ=π/4のとき,β-α=π/4,3π/4
と書かれています。


私は
0≦θ≦π/2
0≦β-α≦π/2
ということから3π/4が成立しないと思いました。

A 回答 (3件)

>tanα=2a/3



直線 y=2ax/3 の傾きですね?

>tsnβ=-a

tanβ=-a で、直線y=-ax+5a の傾きですね?

角度は、どちらを基準にどちら向きに測ると書かれていないので、
 |α - β| = θ
ですね。
θ = α - β
ということもあり得ますから。

>私は
>0≦θ≦π/2
>0≦β-α≦π/2
>ということから

なので
 0≦α - β≦π/2
つまり
 -π/2 ≦ β - α ≦ 0    ②
ということもあり得ます。
「3π/4」とは、逆向きに測れば「-π/4」であり、②の範囲に含まれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/22 16:10

θ=β-αではなく


θ=|β-α|
だから
(θ=β-α)または(θ=α-β)
だから
θ=α-β
の場合
β-α=3π/4が成立する
「数学 aは正の定数とし、直線y=2ax/」の回答画像3
    • good
    • 0

直線同士が交差すると、2組の対頂角ができます。


片方が鈍角か直角、もう片方が鋭角か直角になります。

普通交差角というのは 角度≦π の範囲で考えますが
見方を変えると π≦角度≦2π にも見えますよね?

単純の2つに一般角の差を取ると -2π~2π の値になります。
従って、単純に鋭角か直角の方の対頂角が (1/4)π なら
β-α は ±(1/4)π、±(3/4)π、±(7/4)π、±(5/4)π
が有り得ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A