A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
家でできる練習って、結構あるんやで。
もし、君が投手なら、タオル一枚で練習はできる。シャドーピッチング。これなら、しっかりと、フォームのチェックができる。あとは、新聞紙丸めればボールの出来上がり。これなら危なくないしね。あとは、壁当てとかするときに、代わりに、板に紐と通して、下駄みたいな感じかな。それを、グラブの代わりにすれば、きちんと両手で捕らなあかんから、しっかりとした守備練習ができる。あとは、基礎トレーニングあるのみ。腹筋や背筋、下肢の強化は、道具がなくてもできるからね。あとは、自分の好きな選手の研究かな。しっかりと頭に叩き込んで、そのイメージにそってスイングやスローイング、打球の入り方とかを真似してみるといいよ。がんばってや!なんでもわからん事あったら聞いてや!
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/18 22:36
ありがとうございました。塾に行っていてお礼が遅くなりました。
中学校で軟式野球をやっています。新人戦が近くなり背番号をかけてがんばっています。参考にさせていただきます。ありかとうごさいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内野でのハーフバウンドの捕り...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
第一弾?第一段?
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
ペナントレースのペナントって...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
肘の内側は何?
-
福岡人ですがソフトバンクホー...
-
ストライクとボールの順番について
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
丸1年とは?
-
ホームラン競争
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報