

外国人技能実習生の失踪についての質問です。
彼らは入国後、一ヶ月の日本語講習を受けてから勤務先に配属になりますが、最近、勤務先に配属される前に、日本語研修施設から、働かずして失踪する者がいます。
そこで疑問なのですが、そういう者は、これからどうやって生活していくのか?
偽造在留カードをブローカーから手に入れたとしても、新しい職場ではマイナンバーの提出を求められると思うのですが、(そもそもマイナンバーはいつ発行されるのか)そこで分からないものでしょうか。
それか、犯罪組織に加入して、盗みをしながら、同じ国籍の者同士集まってタコ部屋で生活するのか?
いずれにしても、捕まって欲しいのです。
こういうのが許される世の中では、治安も悪くなるからです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
技能実習生であれば、さほど間をおかずに在留カードは発行されます。
マイナンバーもそんなに時間はかからないはず。>そこで分からないものでしょうか。
厚生労働省にしても税務署にしても、総務省にしても入管と連動していません。警察とは連動する傾向があるので、情報を基に内偵、逮捕ということもあるのですが、指名手配でもされないとそういうことはありません。
今後、在留資格期限切れで在留を継続することは行政罰ではなく刑事罰になっていくようですので、日本のデジタル行政が進めば検知できるようになるでしょう。
>それか、犯罪組織に加入して、盗みをしながら、同じ国籍の者同士集まってタコ部屋で生活するのか?
伝が無い者は、ブローカーという人材紹介会社、人材派遣会社を通して、在資を問わない、というかそれを悪用して安く雇う業者に斡旋されます。その業者は犯罪組織の場合もあるでしょう。伝がある者は同国人が合法的にやっている事業所に転がり込むとこともあります。こちらの方がトラディショナルです。
わあ、当社にも最近外国人が入りましたが、確かに同国人がやってる派遣先からでした。
不法滞在者の可能性ありますよね。
なんかやだなあ。。
詳しくありがとうございました
No.6
- 回答日時:
>私の会社では、在留資格、在留期限は確認しています。
ただ、それが偽造だったら見抜けないなと思ったのです。>偽造在留カードが作られている事例があるからです。
目視で偽変造が見破れるほど稚拙なものは、そうそうないでしょう。旅券などでは表紙や頁の質感、触感で見破れることもありますが、それとて経験が為せる業。在留カードの質感、触感なんてのは、そんなレベルじゃないし、ICチップを目視で読み取れる人もいないw
在留カードを手渡してくれるのであれば、ICチップの情報を読み出すことで照合はできます。技術的な敷居は高くありません。しかしながら、私もあなたの会社の人も、「権限ある官憲」ではないので、口頭での確認、もしくは派遣元が署名するであろう誓約書や保証書止まりになることでしょう。
派遣元も在留カード情報をカードリーダで読み出して確認しない限りは、偽造カードだった日には、派遣元も被害者だったなんてことはありそうです。
「権限ある官憲」なんかだと、怪しいと思ったときには入管に照会しやすいですけど、民間人の照会は相手にしてくれないことでしょう。
ICチップから情報が読み出せるとは知りませんでした!でもほとんどの会社はそこまでしないですよね。
ということは、やはり怪しい輩がいたとしても、乗り切れてしまうのですね。
何か良い手立てを考えて欲しいものです。
No.5
- 回答日時:
#4
あなたの会社が、派遣社員の身分を派遣元に確認していないという前提で回答しました。しかしながら、常識的な会社では確認するでしょうし、その内容を社内に広告することもないでしょう。
あくまで限定条件での話でした。
No.4
- 回答日時:
>不法滞在者の可能性ありますよね。
それ以前に派遣元に在留資格、在留期限を確認していない時点で、あなたの会社にも問題がありそうです。
「相手を信頼していた」、「手順を知らなかった」と逃げ切る積りかもしれませんが、その危機意識の無さが不法就労の助長に繋がります。
反面、その派遣会社との窓口でもない人が憶測で語ることは、人権侵害の危険性をはらんでいます。在留カードは権限ある官憲の提示要求に応じる義務がありますが、そうでない人に応じる義務はありません。住所などの個人情報も記載されていますから。
しかしながら、派遣会社との窓口になる人は不法就労助長とならないよう、派遣会社に派遣者の在留資格、期限を回答させるよう要求することはできるでしょう。
私の会社では、在留資格、在留期限は確認しています。ただ、それが偽造だったら見抜けないなと思ったのです。
偽造在留カードが作られている事例があるからです。
正規の手段で来ている外国人は歓迎ですし、外国人は好きなのですが、人を騙して法を犯している人がいるのがおかしいなと思います。
No.2
- 回答日時:
勤務先配属前に疾走するという事は、最初から入国目的で、その仕事に就かずとも、収入を得る為の目星がついているんでしょうね。
国によって違いますが、日本のアルバイトでも他国と比べて1.2~5倍ぐらい稼げます。
なので、知り合いから「○○で働けるよ?待遇が良いよ?」と言うような情報を基に入国し、働く人もいれば、犯罪組織に加担する人もいるでしょうね。
>新しい職場ではマイナンバーの提出を求められると思うのですが
きちんとした会社ならそうですが、農林水産業等の関係や、自営業のような小さい規模の会社であれば、緩いのでなくても働けます。(違法ですが)
それに先日偽造のIDや外国人登録証を販売している業者が摘発されましたね。
要するに何とでもなるんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 日本の技能実習制度って何ですか? 事実上の奴隷制度ではないでしょうか?形骸化してますよね? 3 2022/06/13 20:09
- 倫理・人権 どうして在日ベトナム人の犯罪が多いのでしょうか? 9 2022/09/18 19:10
- 政治 統一自民党、日本人の賃金を中国以下に下げて実習生問題を解決 9 2022/10/23 20:03
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 政治 自民党政権の日本が人権問題で世界に恥を晒しているのは何故ですか? 8 2022/11/04 16:57
- 政治 移民推進派は、海外で軒並みに失敗してる事実をどう考えてるんだろうか? 国内でも外国人犯罪が増えた。 5 2022/10/22 10:31
- その他(教育・科学・学問) 技術立国なのに昔から科学者と技術者を人事面でも給与面でも徹底的に冷遇するのはなんでですか? 100年 4 2022/02/01 00:39
- 倫理・人権 技能実習制度 見直し検討へ 当然ではないでしょうか? 見直しではなく廃止が適切では? 4 2022/07/29 19:31
- 新卒・第二新卒 生産技術→生産技術への再就職について 2 2023/10/24 23:17
- 英語 僕の英語学習、理にかなっていますか? 仕事を辞めない限り、ロサンゼルスへは行けそうにもない。 そこで 11 2022/02/04 03:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
社内放送と局内放送
-
役所に提出する見積書に関して
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
マイナンバー電子証明書?
-
停止線が前過ぎの 交差点多くな...
-
福祉を受けるのに色々と交付さ...
-
兵庫県元県民局長が勤務時間中...
-
生活保護を受給する際に
-
転居の引越し費用を生活保護の...
-
委任状について
-
戸籍を作成した筆頭者について...
-
私は日本国首相に高市早苗さん...
-
立ち退き料、空き家と居住中の...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
他の席が空いている時の優先席
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
在留資格を「家族滞在」から「...
-
フィリピン女性を妊娠させてし...
-
前科のある外国籍の人は日本入...
-
外国人を増やし過ぎじゃないで...
-
在留資格認定証明書申請書の入...
-
どうして外国人観光客の入国を...
-
私はフィリピンに住んでいたこ...
-
政府、入国制限を段階的に緩和...
-
緊急事態宣言に合わせ全世界か...
-
執行猶予中に海外出国したら逮...
-
日本の就労ビザによる再入国
-
配偶者VISAから留学生VISAへの...
-
インドネシアの人
-
一夫多妻国はどこですか日本に...
-
インドとインドネシアの関係性...
-
外国人の日本での就労に関して...
-
密入国
-
外国人の出入国の権利に関して
-
日本人と結婚して1年間に...
-
技能実習生について
おすすめ情報