
詳しい方教えてください。
メールを送るとき、書類を郵送するときなど、送付状などを付けると思いますが、
その時に
弊社より○○を【ご送付】いたします。
といいますか?私は【送付します】でいいと思うのですが。
他にもメールを【送信いたします】でいいと思います。【ご送信いたします】とは書かないです、私は。
ただ、【ご送付いたします】の【ご】は丁寧語だと思えば間違いではないかな、と思います。
謙譲語ではないし。でも、【送付いたします】で失礼ではないし、むしろ自然な日本語のように感じてしまいます。年のせい?
ただ、例えば
【挨拶に伺います】
【ご挨拶に伺います】
だと、【ご挨拶】の【ご】は丁寧語だから問題ない、むしろこちらの方が自然とも思います。
人に聞かれたときに、自分はこうしているから人にもこうしろ、というよりも
これは丁寧語だから必要、というようにきちんと根拠を持って説明したいです。
教えていただければと思います。
No.3
- 回答日時:
メールを送付致します、ですが送付する対象・相手に対する敬意なので謙譲語と解釈した方が良いと思います。
ます、が読み手・聞き手に対する敬意を表す丁寧語ですから。古文的ですが主語(尊敬語)、目的語(謙譲語)、読み手、会話相手(丁寧語)と解釈すると楽です。口語とは全く同じでないのですが(美化語はない)⋯。No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「ご送付いたします」?
日本語
-
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
-
4
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
5
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
6
送付申し上げます。正しい敬語ですか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
ご返却?返却?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「何か聞いていますか」を敬語に
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
「ご処理進めて頂きますようお願い申し上げます。」
葬儀・葬式
-
11
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
-
13
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
14
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
15
見積内容などに了承してもらうときに「ご了承いただきましたら」と「ご了承
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
もらった電話やメールで、ついでに別件の回答をする
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
「資料を展開してください」は言葉として正しい?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
ビジネスメールの敬称
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
「明日木村さんから連絡が行くと思います」と先生に言ったことを木村さんに伝えるときの言い方
日本語
-
20
「ご」は必要?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
敬語 自分の行なうことに【御】...
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
「ご送付いたします」?
-
健康診断書は、結果が届き次第...
-
戸籍謄本の数え方を教えてくだ...
-
転職するのに2社応募して、履歴...
-
横書き文章と縦書き文章を同封...
-
移転の御礼状に押印しますか。
-
離職票
-
違う履歴書を送ってしまいまし...
-
至急!提出書類に誤字!!
-
ダイレクトでFAX
-
送付状を作成するにあたって
-
「逢」の画数(一点しんにょうと...
-
ご返却?返却?
-
勝手に送られてくる履歴書
-
制作に協力いただいた方に完成...
-
郵送で、担当者が2人の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
敬語 自分の行なうことに【御】...
-
健康診断書は、結果が届き次第...
-
戸籍謄本の数え方を教えてくだ...
-
移転の御礼状に押印しますか。
-
違う履歴書を送ってしまいまし...
-
契約書を送付する時の文書の書...
-
「ご送付いたします」?
-
離職票
-
送付状を作成するにあたって
-
送るの正しい丁寧語
-
社内便のやりとりを確実に行いたい
-
転職するのに2社応募して、履歴...
-
企業への2回目の送付、送付状は...
-
履歴書の送付先を間違えました。
-
パート応募先から 書類受領の連...
-
横書き文章と縦書き文章を同封...
-
履歴書に書類を入れ忘れました(...
おすすめ情報