好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

私は女性です。

自身が女性というのは分かっていますが、私が少年漫画やボーイッシュな服装を好む事に対して家族から「女らしくない趣味」や「女らしくしろ」と言われましたが、「女らしくしろ」ってどういう意味ですか?
お淑やかに振る舞えっていう事ですか?
男性になりたいという願望は全くありません。

男性に対して「男らしくしろ」という言葉も嫌いですが、差別ではありませんか?
強制するのは良くないというのは分かりますが疑問はこのらしさという固定観念の押し付けが差別になるかどうかです。

A 回答 (11件中1~10件)

そうですね今の時代は差別になりますね


それぞれの個性を重んじて「その人らしさ」
を周りが許容する必要があると思います
    • good
    • 0

決めつけがいちばん良くない。


「差別だ」というのは決めつけである。
「差別ではない」というのも決めつけである。
人の世に受験問題のような一つだけの正解はない。

だから二元論は害悪なのである。
    • good
    • 0

なんか適当な主観で書いている人たちがいますが、正確に回答します。



「男or女らしくしろ」という言葉は差別?
差別です。ただし同時に「個人の思想信条は自由」であることも付け加えておきます。

つまり「何が差別となるのか?」といえば「個人の自由な選択において、男女差や人種差などによって選択肢が制限される」ことが具体的な《差別》と認定される、ということです。

だからジェンダーギャップ指数ランキングでは「女性が男性並みにならないのは制限を受けているからだ」という視点で評価されます。

日本は順位が常に低いですが、その理由は「政治家や企業幹部に女性が少ないから」で、これは「日本では女性が政治家や企業幹部になる選択を制限する差別があるからだ」という認識なのです。

でも実際は、日本で女性の政治家や企業幹部が増えないのは「それらを選択する女性が少ないから」であって「女性だとその立場になれない制度的な制約がある」わけではありません。

たとえば2023年日本のすぐ下126位のヨルダンは女性に対して「男性後見人」制度をとっているので、女性は子供と同じ立場で財産権・契約権が制約され(子供と同様に保護者=後見人の同意が必要)選挙権も被選挙権もないのです。

日本はそういう状況ではありません。

>家族から「女らしくない趣味」や「女らしくしろ」と言われました

貴方の家族はあなたに対して「家族の一員として望ましい人物になってほしい」と考えているので、そのような発言をします。質問者様だって、親や兄弟にそういう発言をするでしょう。

たとえば父親に対して「臭い、もっと〇〇ちゃんのお父さんみたいにかっこよくなって」とか言ったりするわけです。

これらも本質的には「差別的言動」ですが、個人の発言自体を「差別」としているわけではなく、それらの集合体が「属性によって選択肢を狭める制度を作る」ことが差別の本質です。

言葉は「価値観」を生み出すので「女だから・男だから」という言葉が普通に流通すると、制度的な制限が生まれる可能性はあるので《好ましくない》とはいえますが、それだけでは差別ではありません。
    • good
    • 0

男らしくしたい、女らしくしたい、したい人はそうすれば良いのですが、他人にそれを強要するのは差別ではありませんが、いずれ差別に繋がります。



差別でなくてもジェンダーの押し付け・強要はしてはいけないことです。
    • good
    • 1

ワンピース読んでないで、ワンピース着てアイドルの推し活行って来い 位の意味では




少年漫画を読んだから小遣い減らされたとか、ボーイッシュな服全部捨てられたとか 人格否定をされたとかなら差別ですが、そうで無ければジェンダーバイアス位ですかね
    • good
    • 0

ジェンダー絡みの「よくある差別」に出てくる例ですね


まぁ普通は家族間の会話で差別とか言いませんがね
意味が分からないなら本人に聞きましょうよ
    • good
    • 0

固定観念の押し付けが差別になる



ならないです。

ここで差別ですね、同意、同感したらベストアンサー

なんだろうけど、


違います
    • good
    • 0

男が女に「女らしくしろ」と言うのは多様性を抑圧しているので差別です。


女が男に「男らしく」と言うのは自由です。なぜなら「男らしく」はポジティブな価値観だからです。
「女の腐ったような奴」というのは特定の男性に向けての発言であっても女性全体に対する差別になります。
    • good
    • 0

強要は良くなくてもちろん差別なのですが、男女の性質の違いは昔からあります。


お父さんはあなたに息子ではなく娘としていて欲しいのでしょう。
    • good
    • 0

差別にはあたりません。


ですが、何度も繰り返し使うならば、「差別的」と感じるでしょう。
それは、差別ではなく、言った人の女性観や男性観が、そうあるべき、という「押しつけ」ですね。
別の言い方をすれば、昭和時代のステレオタイプなんですよ。
ファッションは自由ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報