アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

21歳女性です。
精神障害でADHD、適応障害、軽い鬱病を持っています。

10代の時にアルバイトの面接を受けても「精神疾患のある人はちょっと…」とあからさまに嫌な顔をされ、雇う気がなさそうだったのでその場で辞退した事もあります。

どうして、精神障害者だけ、差別を受けなければならないのですか?
身体・知的障害者の方の障害者求人は見ますが、精神障害者の雇用に付いては、障害者用求人にも無いです。

わかる方、説明してください、お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 「頭のおかしい人は雇いたくない」という回答はご遠慮ください

      補足日時:2024/02/06 14:00

A 回答 (41件中31~40件)

経営者の本音として、「頭のおかしい人は雇いたくない」のではなく、「頻繁に休む可能性のある人は雇いたくない」のです。


だから、精神障害のある方だけでなく、幼い子を育てている人なども、敬遠されがちです。
特に、規模が小さくて従業員が少ない会社では、一人休むだけでそれ以外の人に多大な負担が発生します。
そうすると、他の従業員にも不満が溜まり、今いる従業員も辞めてしまうおそれがあります。
人を増やしたいのに、逆に人が減る事態になりかねないのです。
更に、精神疾患の場合、「その人の特性に合った対応」を求められます。
小さな会社ではそのノウハウもありませんので、手探りで対応する必要があり、それにも時間を取られます。
会社は慈善団体ではありません。利益を出さなければ潰れてしまいます。
そうなれば、経営者はもちろんのこと、今いる従業員たちも路頭に迷ってしまいます。顧客にも迷惑が掛かります。
そういった人たちを守るために、利益を上げるのにマイナスになりそうな要素は、積極的には迎え入れたくない、と思ってしまうのですよ。
国が一定数の規模の会社は障碍者雇用すること、みたいな法律を作って、なんとか雇用を広げようとしていますが、なかなか難しいですね。
    • good
    • 3

精神障害者だけじゃないですよ。


私は心臓病です、私は風邪をひきやすいです、私は目が見えません、全部ハネられます。
お店も企業も健康な人が欲しいに決まってますから。
    • good
    • 5

精神病の理解が、素人の会社には無いからです。

    • good
    • 2

身体障害者は身体に障害はあるが心や頭には問題ない、


知的障害者は頭に障害はあるが身体には問題ない、
精神障害者は精神疾患の影響で身体も頭も心にも問題がある。
という認識だからでしょう。
企業側は義務で仕方なく障害者雇用枠を設けているので、出来る限り問題の少ない人を求めます。
    • good
    • 3

障害の種類や重さによっていろいろですよ。


統合失調症の手帳持ちでも働いている人はいるし
鬱で休職していても職場が復帰を待っている場合もあるし

障害に応じた配置や何かあったときの対処に自信が無い会社は精神障害者の雇用に及び腰になるでしょう。

断る理由が障害なのかその人のパーソナルや能力なのかは部外者にはわかりませんね。
    • good
    • 3

私自身、精神障害者で、就労不可です。



以前、この病気になる前に、統合失調症の病気を隠して、面接を受け、
働いていた同僚がいました。
当時は、統合失調症について、全く私は知識が無かったのですが、
お店で、急に同僚が独り言が多くなり、壁に向かって誰かと話していたり、
出勤の時も大きな声で話していたり、お店で働くのは難しくなり、
上司がこれは、お店には出せないと判断して、ご家族とも相談されたそうです。
その後、同僚は病気を隠していたことが分かり、仕事を続けることが難しいということで、退職になりました。

私は、精神障害になって、10年以上になりますが、精神障害の人のお仕事が難しいのは、
職場の人に病気を理解してもらえるのが、難しいからだと思います。
また、精神障害だと、急に、病気が悪化して休んでしまうことも、かなりの確率であるのではないですか?そうなると、精神障害の人は・・・と、
なってしまうのかもしれません。

もしも、私が働けるのなら、役所などで、障害者枠で臨時ではありますが、
そういうところを探すと思います。
    • good
    • 7

障害者雇用は雇う側にもメリットがあります。


その他の障害者は安定した戦力として見込めないからです。
心身ともに健康を望みます。
    • good
    • 2

従業員数が200人以下の中小企業では難しいでしょうね。


おそらく精神障碍者は貴方一人だけになりますから、メンタルケアの体制が構築できないんです。その体制には他の従業員への教育も含みます。
私が勤務していた5万人規模の大企業でしたら、事業所ごとにカウンセラーや産業医が常駐していますから、実際に雇用していましたよ。
    • good
    • 4

大企業には障害者雇用の枠があります。

企業は健康で、指示通りの仕事をしてくれる人を捜しているだけです。障害者や健常者変わりなく、能力のある方ならどんどん採用しています。むしろ健常者の方のほうが障害者雇用などの特別枠がないので、逆差別だと怒る人もいます。
    • good
    • 1

障害者雇用枠があるからでしょう。

そこにないところは、ノウハウがなく対応できないんですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A