プロが教えるわが家の防犯対策術!

21歳女性です。
精神障害でADHD、適応障害、軽い鬱病を持っています。

10代の時にアルバイトの面接を受けても「精神疾患のある人はちょっと…」とあからさまに嫌な顔をされ、雇う気がなさそうだったのでその場で辞退した事もあります。

どうして、精神障害者だけ、差別を受けなければならないのですか?
身体・知的障害者の方の障害者求人は見ますが、精神障害者の雇用に付いては、障害者用求人にも無いです。

わかる方、説明してください、お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 「頭のおかしい人は雇いたくない」という回答はご遠慮ください

      補足日時:2024/02/06 14:00

A 回答 (41件中21~30件)

健常者でも


イカれた頭のおかしい人
当たり前の様に会社勤めていますよ。
こういう人はグレーゾンにいる感じの人です。
中には診断されていない人もいるでしょう。
ただ、会社で上司がイカれていると
周りの人も感化される場合もあります。
その線を色々熟知して、ただ要領がいいんだと思います。
会社は一人ではなく、何人も就業していて、
その中に精神を患わった人がいると、
他の人や回りに気を使わせてしまったり、
もし、当人が精神的なものでいきなり
退職したりした場合が会社にも迷惑がリアルに
かかるからでしょう。それに、何かしら問題が
発生した場合、精神を患わった人に変な誤解を
与えたりする場合もあり、雇う側も慎重になる
のは当然の事です。
もし、質問者様が就職でき、精神や体調を崩されて
長期休職を余儀なくされる事があったら、
辞めずに、休業しましょう。
就業規則はあり、それに従わなければなりませんが、労基でも精神をきたした従業員に対しての休業が定められてます。詳しいことは質問者様でお調べください。
でも、きっとご自分に合う職種があると
おもいます。
    • good
    • 0

何のアルバイトですか?私は精神疾患です。

と面接時にわざわざ言った理由は?又差し支えなければ、疾患名を教えてください。
    • good
    • 1

精神障害は犯罪を犯しても法で守られるからです。

理不尽だと思いませんかお間抜けな法曹界の決まりごとなんて
    • good
    • 0

シンプルに仕事ができないから


あと大きいのは、会社に迷惑をかけるからです。
障害者雇用のランクは
1.身体 2.知的 かなり差がついて 3.精神 となります
精神障害者を雇うのはリスクが高いです。
いま大企業はほとんど精神障害者を新規には採用してません。
当然ペナルティを課されますが、
罰金払ってでも精神障害者は雇いたくない
というのが
我々大企業の本音です。
以上 勉強になったようであるのであれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 採用担当
    • good
    • 2

注:実務経験



障害者には障害者向けの求人というのがあります。

あと21歳とか若い年にアルバイトの募集を受けるのは企業側からしたらなんで?となります。

私だったら障害者雇用枠の正社員を目指しますね。

パートやアルバイトしか働いたことない女性はお金を稼ぐことの大変さを知らず、金銭感覚が狂っている人として見られやすいです。
    • good
    • 2

精神障害の場合は同じ病気でも症状も程度も人それぞれなので「この病気の人には〇〇」と単純に同じ対応じゃ済まないので、雇いづらいのです。

    • good
    • 4

身体障碍の場合は外見でどこが障害でどう配慮すれば障害を回避して働いてもらえばいいかがわかるから適材適所で使いやすい。


精神障害の場合は外見からはわからないから、配慮のやりようがわからない。不向きな作業やらせたら時給分の働きができないかもしれない。
だから雇う側としては雇う価値があるか判断しかねるし扱いがめんどくさい。福祉事業じゃなくて営利企業だから損するリスクは取りたくない。
    • good
    • 1

問題なく働ければよいのですが、それができない可能性があるなら


障害の種類に関係なく、無理ってことになります。
差別ではなく、安全配慮ができないからでしょう。

それを差別と言ってしまうとこの話は物別れになり、終わりです。
    • good
    • 2

ほかの方がいわれているように、


障害者雇用枠がある会社などあるので、

ハローワークで探すか
社会福祉協議会などで就労移行支援など相談されてはとはおもいます
    • good
    • 3

障害がある方だと大方何が出来ないかが分かりますが、精神の問題だと何が出来ないかが明確で無い為だという事を聞いたことがあります。

手が不自由な方が居たら手を使わないような業務を頼むと決められますが、心の問題だと人によって症状が様々なので業務内容が決まりづらいそうです。私自身このような問題に詳しいと言う訳ではなく、ほんとに「そう聞いた事がある」という程度の情報ですので参考程度でお願いします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A