dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でも出来ないことを後輩に厳しく怒るべきですか。

自分が出来ないことや苦手なこと(自分でもよくミスをしてしまう仕事)を後輩がミスした場合、後輩に怒ることが出来ない人がいます。
システムを改善しなければなおらないと思っているようです。
一方で、逆の人をよくみかけます。後輩に厳しく怒っておいて自分でも同じミスをする人を。

A 回答 (4件)

ハラスメントの時代ですから、怒るのではなくて、冷静に注意して改善してもらうのが良いかと思います。



又、自分もするミスだからといって、注意しないと業務に支障が出るでしょうから、「ミスを伝えない」という選択肢はすべきではないでしょうね。
    • good
    • 0

>厳しく怒るべきですか。


指導すべきです。

怒ってはダメ。
一部の方々は今の時代でも激昂し目の色変えて威圧的に感情をぶつけることを良しとするようですね。
ミスは誰でもするものです。
それ以上の被害拡大が無いように万全で構えるものです。
もちろん、自分もミスを犯してしまう事を前提に指導すべき。

>後輩に厳しく怒っておいて自分でも同じ
ええやないですか。絶対なんてありえないんですよ。
    • good
    • 0

出来なかったりミスしたことで一番傷ついているのは本人かと。

そこへ他人が怒ることで何になるのでしょうか。
いまは、そんな昭和のような威圧的なやり方では人は成長しません。もちろん怒るという事自体を否定するわけではありません。それが必要な時もありますが、出来なかったりミスした場合、一番望むことはできるようにすること、ミスを無くすこと、ミスしても速やかにリカバリする事かと思います。怒鳴ってどーにかナル問題でもないかと。

上司がすべきことは、怒鳴ることではなく部下や後輩を成長させることです。そこに自分が仕事出来る出来ないは関係ありません。
    • good
    • 0

そもそも厳しく怒ること自体、やめておくべきですね。



また、自分ができもしないことを他人ができなかったからといって怒るのも、何だか威厳のない話です。

怒るのではなく、一緒にやってみるとか、一緒に考えてみるとか、そういうのが必要だと思います。

今日び、「怒る」は流行りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A