dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車で信号待ちをしてると、すり抜けして先頭に立つバイクをよく見かけます。
路側帯、右折車線から、前に出てきます。
マナーの問題では無いのです。違反なのです。
見切り発進して、邪魔にならなければ腹も立ちませんが、前に出てきてのんびり走るバイクには、轢き殺したろかと思うぐらい気分の悪いことなのです。

トロトロ走ってる車なら仕方ないと思うけど。

電車を待ってる列の一番前に入っても捕まることは無いかな。
バイクでそういうことをする人は、並んでる列の1番前に入るのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    小さいという回答もありますね。
    シートペルトは、なぜ違反になったのか。
    原付のヘルメットもね。

    そして、歩行者妨害が今クローズアップされていますよね。

    警察は、邪魔くさがってこの案件、検挙しないかもね。
    白バイにしたら、先頭に行かせてスピード違反で検挙するのかな。
    そして、そういうアホは、事故して死ねと思ってるのかもね。
    警察はアホが死んで喜んでますからね。

    歩行者妨害は、車対人になるからね。

      補足日時:2024/02/07 20:52

A 回答 (16件中11~16件)

バカに付ける薬はないし、バカにバカと言っても、利口にはならないので、相手にしない事にしています。

バカがうつらないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/07 11:10

停車時からの発進の加速は自動車よりバイクの方が速いので


バイクが先頭でその後ろが車の方が、実はスムーズに
発進で来たりします

ですから、昔は二重の停止線が引かれており
四輪の前に二輪の停止線がありましたが
最近は見なくなりましたね

とりあえず、停止している車の左脇の路肩をすり抜ける行為は
違法では無いのですが、停止線で止まっている車の前に出る行為は
割り込み違反ですし、停止線を超えれば信号無視ですし
二車線ある道路の真ん中をすり抜けて行けば
左側からの追い越しにあたるので、すり抜け自体は
違反では無いのですが、すり抜けにより別の違反をしてしまうと
言ったパターンが殆どです

百歩譲って信号待ちで停車している所を左側から
すり抜けて行くのはまだ良いですが
先頭に立つ為に、右折レーンに行き、そこから
右折せずに直進するのは無しですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二重の停止線ですね。
まだ残ってる交差点ありますね。
警察が【すり抜け】を認めてるようなことですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/07 08:48

質問者さんは40キロの道を必ず40キロ以下で走っていますか?


そうでなければ言う資格がそもそもないと感じます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大丈夫ですか?

お礼日時:2024/02/07 08:40

二輪車も運転する者ですが、同感です。

邪魔ですし違反行為です。カメラなどを用いてきっちり違反者を特定して処罰してほしいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/07 08:40

バイクと電車の列は全く関係ない


君もバイクに乗れば分かるがまあそれは置いといて
観察してると面白いぞ、後ろが気になるのかバックミラー見て頭がしきりに動くし、黒ベンツや高級車が前にいるとビビって前に出ようともしない、イキってるくせに相手によってビビるとかヘタレで面白いだろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/07 08:41

バイクの運転手は、多くがそのような違反運転を繰り返しますね。


そういう違反者が何故そうするのかなんて知りたくもありませんが、私もあなたと同じ考えですし、頭から転げ落ちてしまえば良い、天罰が下ればいいといつも思いますよ。

交差点で信号が変わり、前に出ようとアクセルを踏んだ瞬間に車と車の間をすり抜けてくるバイク乗りも、黄色線を平気で右へ左へするバイク乗りも、当たり前のように右折レーンから1番前に乗り出すバイク乗りも、皆大嫌いです。

ドラレコがついているなら、そういう違反者が映った映像を警察に提出すると良いかもしれませんね。
一匹ずつ駆除することができるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/07 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A