dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司や周りからのプレッシャーや嫌がらせがあり、話す時に声が小さくなってしまい、怒られる。
その後、毎日必要のない報告事項を同僚の前で、遠くから大きな声で読み上げさせ、そこでOKが出たら上司の前で報告をする。
途中でつかえたり声が出なかったらやり直しするよう強制される。

イジメと言ってもいいでしょうか?

A 回答 (4件)

完全なイジメです。

必要のない報告事項、それを遠くから大きな声で読み上げる、それをOKが出るまで続ける、それからはじめて上司に報告をする。この一文の、最初の3項目は、いかなる業務上の必要性があって為されているか、理解できないですね。

声の大きさは、メンタルや性格によるものですから、素人判断でのしつけ?完全な、パワハラ案件です。
組織ぐるみで、やっているなら即座に労基に通報しましょう。証拠を徹底的に残し、裁判しても良いレベルの悪辣なイジメです。

また、気の弱さがこの方の質問から読み取れます。
戦い方を知るべきだし、どう戦うかは、弁護士等プロに学びましょう。

仕事は、そこのクソ会社だけではありません。
退職も検討してください。泣き寝入りは、ダメですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
泣き寝入りしたくないです。
全く許せる余地がないんです。
ここでいくら書いても伝わらないかもしれませんが。
上司は悪意があります。他にコメントしてくれた方いましたが、ジャイアンとスネ夫状態です。スネ夫はジャイアンにしたがいつつ旦那の顔色も伺いますが、自分のことしか頭にないです。(それはしょうがないし、そんなもんだろうと思いますが。)

旦那がどう戦っていくのか見守っていますが、もどかしいです。

お礼日時:2024/02/16 14:12

昭和時代はそれが普通でした。

特に接客、営業は毎日やりました。まあ、度胸づけです。でも、終りには必ず、リラックスできる一言がありました。接客や営業に出る前に暗い顔できませんよね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やめさせる為としか思えないような感じです。

お礼日時:2024/02/07 21:34

毎日は異常です。


基本部下の叱責は
1対1です
誉めるのは多数の前
です。
しかし貴女自身もスキルアップして下さい
50歩100歩です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が参ってる場合じゃないですね。

お礼日時:2024/02/07 16:54

いいえ、被害妄想だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/07 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A