dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が休んだ分、自分が代わりに出たくないからという理由で、派遣会社に私が有給をとらずに買い取るようにしてくれと文句つけてたんですが、明らかおかしいですよね?

労働者の権利なのに。
言い返した方がいいのかな…

A 回答 (2件)

有給休暇の取得は労働者の権利で、取得日は自由です。


ただ、企業側の都合があれば代替日を指定できます。
これに関して、第三者は全くの無関係です。

この第三者に言い返したりすると、職場での雰囲気が悪くなるので、
会社の方に、意見を受け付けない様にと言っておけばよいでしょう。
会社は、当然ながら無視しているはずですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌ならそこの派遣会社と契約辞めればいいのにって思います。
はい、派遣会社の方では何も言ってきません。無視してると思います。

最低3人(メインとサブ)で回すと、勤務場所との契約があるので、何が何でも3人いないとダメみたいです。
派遣会社にも問題ありそうじゃないですか?

お礼日時:2023/12/12 15:24

貴方が有給を使って休暇を取るというのは自然です。


事前に取得日を会社側と協議して取得するのが正しい手順です。

但し、病欠のように事前承認なく欠勤した場合に「有給休暇」を取得するのは、本来は「ノー」なのですよ。
ただ、有給が有るのに欠勤扱いにすると報酬が低減してしまうので、
運用上会社側も労基署も「黙認」しているのです。

次に、有給休暇は付与されてから2年で消滅してしまいます(労働基準法115条)
1年分は次年度に繰り越せますが、繰り越せない分は「消滅」してしまいます。
それで、昔は(かなり大昔は)、会社は「有給の買い上げ」をしてくれていました。
今は、これは違反になり、(会社側に対する)罰則規定もあります。

このことは、裏返して考えてみてください。
貴方の派遣会社で「有給の買い上げ」をしてくれるのであれば、
「利用しない手は無い」かもしれませんよ。
これは法令違反に抵触するコメントになりかねませんので、
これ以上の説明は割愛させていただきます。

貴方にとって、どちらがメリット有るのでしょうか?
それによっては会社に唾を吐きかける必要は無いかもしれませんね。

なお、この回答は自動的に抹消される可能性があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A