A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ちなみに、「盗聴」では無くて「データを漏洩させる」というモノなら過去に何度も出ていますね。
HUAWEIとかTP-Linkとかのルーターで、よくセキュリティホールが頻繁に発見されて報告されていますが・・・まぁ中国共産党からの指示で敢えてセキュリティに穴をあけているかは定かではありませんが。
そんな経緯もあって、アメリカは議会の決定として中国メーカーの通信機器を採用しない様になってます。
No.4
- 回答日時:
「盗聴」という機能を付けるというのは違法行為に値するので、普通に考えてあり得ない行為ですから、存在している訳がありませんね。
盗聴器の取り扱いそのものが電波法違反や電気通信事業法違反といった様に法に触れるものですし。
そもそも、無線LAN(Wi-Fi)ルーターにマイクを仕込ませるメーカーは聞いたことも無いです。
No.3
- 回答日時:
コンセントやコンセントタップ、縫いぐるみ、造花、固定電話機、などなど盗聴器の仕込まれたものはあるけれども、Wi-Fiルーターは無いとは言えないけれども、聞いたことは有りませんねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinkStationをFTPサーバーとし...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
ipv6 ipv4
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
DiXiM Play for J:COMを利用す...
-
助けでください http://192.16...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
実家と私の住いのVPN通信をした...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
現在ドコモ光でインターネット...
-
ニューロ光のONUのF660Aを使用...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
サーバーとルーターの違い
-
iPhoneのネットワークについて...
-
ルータを使用した所為かと思い...
-
IPアドレスを取得できない
-
NAT越しにVNC
-
無線LANに見覚えのない機器が接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターの外部からのping許可...
-
Wi-Fiルーターに盗聴機能が付い...
-
ブロードバンドルータと通常の...
-
LinkStationをFTPサーバーとし...
-
RT58iのISDN間通信について
-
二重ルーターの設定
-
QNAP NASから勝手に海外にアク...
-
ASUSルーターのパケットフィル...
-
ログ機能(HTTP)のある安いル...
-
ipod touchについて
-
帯域制限のできるルーターって...
-
息子のパソコンのWifiの速度を...
-
ルータの勉強をする方法
-
おすすめのルーターを教えて下さい
-
無線LANのルータ機能の止め...
-
NAT,IPマスカレード
-
ルーターのARPテーブルは見れな...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
192.168.1.1に接続できない…
おすすめ情報