アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご質問いたします。
私は入社後に指定難病になってしまい、体調を考慮すると車椅子で仕事するのが望ましい状態となってしまいました…。

弊社は、障がい者雇用の対象となる大企業でして、全事業所でエレベーターなどのバリアフリーに既に対応しており、私が見聞きする限りではありますが、車椅子に乗ったとしても出来る仕事はあるものの、人事部や労働組合が車椅子での就業を拒否を示している状態です。

これで、退職を余儀なくされた場合は、家族の介護や結婚・出産時の寿退社みたいに一身上の都合による退職でしょうか?
それとも、車椅子レベルの障がい者を雇いたくない(面倒見たくない)っていう会社都合の解雇処分でしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら、回答お待ちしております。

※主治医としては、車椅子に乗ってでも安全に働いて欲しいと仰ってます。
※解雇の場合、解雇予告手当など適切に処理してくれれば、解雇の合理性について争うつもりはないです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    法律論は別として、骨折時の松葉杖であれば、主治医が就業継続可の指示を出しても、会社側から休職の辞令を出して、回復に専念させ、回復後に出社再開させるっていう強行手段が利用できると思いますが、私の場合は、指定難病による車椅子なので、松葉杖の方と同様に会社から休職の辞令を出して休ませても、2度と回復しないってのが現時点でわかってる状態です。

      補足日時:2024/02/09 16:46
  • 車椅子の乗車は、ALSの方やや交通事故の後遺障がいのように乗らざる負えないってことではなく、難病の悪化防止の選択肢の1つという位置づけなので、会社側が車椅子の乗車を拒否しても、代わりに時短勤務やら軽作業やらの悪化防止の措置が取られるならそれでも構わないです。

      補足日時:2024/02/09 17:37

A 回答 (3件)

質問者様の望みは、第一が雇用継続、無理なら解雇を受け入れる、ということでいいでしょうか?


解雇の場合ですが、解雇処分ではなく普通解雇ですよね。
自己都合の退職より、退職金等は厚遇だと思います。

おそらく会社の希望としては自己都合の退職ですが、質問者様としてはあくまでも「第一希望は雇用継続、無理なら解雇は受け入れます」という方向で話し合えばいいかと思います。
普通退職より厚遇にするので自己都合の退職届を出さないか、とか、そういった解決の可能性は考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰るとおりで、犯罪行為や無断欠勤・素行不慮による懲戒解雇ではなく、
第一希望として、設備的にはバリアフリー対応済なので、車椅子でできる仕事・部署に充てがうこと。
会社がそれを嫌がるなら、解雇処分なら受けますが、依願退職っておかしいのでは??っていうスタンスです。

お礼日時:2024/02/09 17:20

絶対に退職に応じてはだめです。


あくまでも働く意思が有る事を会社に伝えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
依願退職には応じるつもりはございません。
会社側が車椅子乗車を拒否したり、二足歩行のまま軽作業に専念させるなどの悪化防止措置を取らないのであれば、障がい者を雇いたくないっていう解雇の方向で処理させようと画策しています。

お礼日時:2024/02/09 17:33

難しく考える必要はなく、自分から辞めると言えば自己都合退職ですし、会社から解雇されたら会社都合です。



あなたを配属する部署がないから辞めてくれと言われても、その時点では解雇ではなく退職を促してるだけなので、辞めるとしたらあなたの方から辞める自己都合退職という形になります。

依願退職には応じるつもりはないとのことなので、あとは会社がどう動くかですね。
基本的に病気や怪我を理由に解雇はできないので、本人が車椅子に乗れば仕事ができると言ってる以上、何らかの仕事を用意するしかないでしょう。

それか退職金を多く積んで何とかあなたに依願退職してくれるよう頼むか。

とりあえず退職するにしても「5年分の年収を退職金で貰えるなら辞めてあげても良いですよ」と交渉してみるとかもありですよ。
ゴネればもっと釣り上げることができるかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど〜。
退職金の積み増しとかいいかもしれませんね。
参考になります。
拗れたら斡旋とか裁判とかかもですね。

お礼日時:2024/02/09 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A