プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何故車の運転を教えるだけであんなにお金がかかるのでしょうか

A 回答 (6件)

収入少ない方からみたら、正当な金額のもの全てについて「あんなにお金が・・・」という感想となるのは仕方ないです。

    • good
    • 1

練習コースや教室の維持管理。

教習車輛の購入と整備、車検等維持管理。マンツーマンで必要な指導員の給料、送迎バスの運用。
ざっと考えただけでも固定費用がいろいろとかかっています。
そろばん塾みたいに教室だけあればあとは先生一人に生徒多数というわけにもいかず、教習車1台に教官一人、一度に教えられるのも生徒一人と効率はよくないです。
だからと言って適当にやればいいかと言うとそうでもなく、公認の看板を維持するにはその教習所卒業者の免許試験合格率を一定以上にしておかないと公認取り消されてしまいます。教習の質の維持も重要。
そんなわけで教習所は結構コストがかかっているため、卒業までにそこそこお金がかかりますね。
    • good
    • 1

施設の維持費、人件費でしょう。


生徒減っても毎月の出費変わらないし、
いくらディーゼルでも燃料高騰、、、
若い人は減ってくるし
大学と同じで、潰れていくでしょうね、、
    • good
    • 0

>教えるだけであんなにお金がかかる


??
教えたらお金は、もらえるので
何故車の運転を教わったら、あんなにお金がかかるでは?

教習所が高いという主張なら、安い合宿とか探せば・・・。

以下グーグル検索ーーーー
教習所の料金は、主に学生の休みと重なる時期に高くなります。2月末~4月上旬、7月末~9月上旬は繁忙期で、料金が高くても入校する生徒が多くなります。この時期は混雑して予約も取りにくくなるので、避けた方がよいでしょう。
一方、合宿教習は、通学教習よりも割安なところが多い傾向です。地方にある教習所では、土地代や教習所の建設・維持費、教職員にかかる人件費、教習生に提供する食費についても、物価が安いので仕入れ値も抑えることができます。
全国平均の金額は、教習所であれば「MT車:約30万円、AT車限定:約29万円」、免許合宿であれば「MT車:約26万円、AT車限定:約25万円」です。
    • good
    • 4

教習所の広大な地代がかかるし、有資格者の多人数雇用、送迎バスの用意や運転手の用意


ポンコツ車両じゃ客寄せできないから5年程度のサイクルで何十台の車両買い替えと教習車への改造代が一番大きでしょうね。
    • good
    • 1

人件費

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2024/02/10 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A