
相続税についてお尋ねします。
現金の相続は無く、一億円の土地家屋の相続がある場合、相続税はいくらになりますか?
配偶者と子供が2人。うち1人の子供は相続を放棄。つまり配偶者と子供1人の相続。その子供は障害者で年齢的に310万円の税額控除があります。
税理士にざっと計算してもらったら660万円の相続税になりました。残りは350万円ですが、配偶者の控除を考えた時、やはり350万円は相続税として負担しなくちゃいけませんか?税金に関しては、まったくの素人なので的外れな質問だったら申し訳ありません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「二次相続が怖いので子供1人が相続をするようにしました」
こういう相続税額に直結する情報は後出ししないでください。
相続税全額が660万円。
これを子が一人で相続するのですから、その方の納税額は660万円。
そのうち障がい者控除で310万円が引かれるのですから、残りの350万円は納税することになります。
「配偶者の控除を考えた時」とは配偶者が遺産を相続した場合は、配偶者が負担する相続税が、配偶者が相続した財産が1億6千万円以内なら、特別に控除するという制度。
配偶者が一切相続してない遺産分割では、この特別控除は認めらえません。
土地家屋の評価額については、特定居住用宅地の特例でもっと評価額を下げることができませんか。ここは重要です。
なお私が相続税額を計算したところ630万円でした。
No.2
- 回答日時:
誰がどれだけ相続するんですか?
1億だったら、相続税は630万です。
法定相続の配分で、相続税は、
配偶者 340万
子 145万
子 145万
合計 630万
となります。
これを遺産の相続配分で按分します。
なお配偶者に相続された分は、
相続財産1.6億まで課税されません。
配偶者が全部相続すれば、
配偶者 630万
子 0
子 0
で、相続税は0になります。
しかし、将来子の相続が発生すると
結局同じ相続税が課せられます。
母と子のひとりが1/2ずつの場合
配偶者 315万
子 315万
子 放棄
となり、
配偶者分は0
子の分は障害者控除310万なら
5万で済むことになります。
ですから不動産を共有名義等し、
1/2ずつとすれば、節税になって
よいのではないですか?
将来、配偶者分の相続は発生しますが
価値が変わらないなら、相続税は
80万になり、障害者控除がいくらに
なるかは未知数ですが、子が70歳
程度の時点でも、現在の制度なら
障害者控除で相続税は0になります。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続税に関して。30年前の130坪...
-
金塊を相続する場合、相続税は...
-
相続人が私1人を証明する方法。
-
【日本人の毎年発生している相...
-
近親とは?
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
登記申請書の作り方
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
相続税対策
-
5万円以上使うときは許可をと...
-
うちの妹は姪よりも5歳下です。...
-
未成年ですがお酒を購入したい...
-
たまに親子の縁をきる、とかあ...
-
一周忌は必ず親族を呼んで行わ...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
死亡保険金について質問します...
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
大好きな祖父が亡くなったのに...
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆうちょの相続預金を代表者が...
-
相続税について
-
卒論をやってらいるのですが、...
-
贈与税と相続税の金額の違いに...
-
母親からの相続
-
相続税について
-
300万円の相続税っていくらくら...
-
相続って他に口座があったとか...
-
【遺産相続対策】親が親の親の...
-
相続税について
-
日中ハーフ(母が中国人)です...
-
1億円を相続した場合の相続税は...
-
ファイナンシャルプランナー勉...
-
一次相続では遺された配偶者が...
-
相続について、 例えば、5000万...
-
相続税かかるのいくらから?
-
主人はバツイチ 前妻には成人し...
-
相続税について
-
相続税シミュレーション計算
-
政治家は相続税ないの?
おすすめ情報