
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>相続するのは私1人ですと言う証明は、必要書類はありますか?
預貯金を相続するときに戸籍謄本を集めたと思われますが、それと同じことをするだけです。
>司法書士さんにお願いしたら書いてくれますか?
料金さえ払えば相続関係図は作成してくれますし、戸籍謄本の収集も行ってくれます。
自分でやっても簡単ですよ。
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001380 …
No.4
- 回答日時:
戸籍の束でも証明出来ますが、法定相続情報一覧図の方が一目で法定相続人がわかるので、金融機関等、受け取る側も喜びますよね。
法定相続情報一覧図は、自分でエクセルで作成して戸籍と一緒に法務局に提出すれば証明印を入れて返してくれます。10枚でも20枚でも無料です。
No.2
- 回答日時:
その土地が親名義になっていれば、親の戸籍を取ればいいです。
戸籍に配偶者が亡くなっていて、子供があなた1人と明記してあれば、相続人はあなた1人と分かります。
農地の場合、相続せずに先代、先々代名義のままのこともあります。
その時は、遡って戸籍謄本を取ることになります。
メンドクサイ話になります。
有料の司法書士に相談する前に、自治体の無料法律相談で相談したらどうですか。
簡単な話かもしれないので。
無料相談でメンドクサイ話と分かったら、司法書士などに相談すればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 公正証書遺言 3 2021/12/08 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) 相続手続きで困っています。 5 2021/11/22 11:26
- 相続・贈与 名義変更について 1 2021/12/27 17:42
- その他(資産運用・投資) 相続登記について質問したいんですが、 家族は四人家族で、私以外は全員、亡くなりました。 そして、実家 4 2021/12/11 13:54
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 所有者死亡時(相続登記)の分筆 3 2021/11/19 00:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 法定相続分による単独申請(相続登記) 2 2021/11/24 08:36
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 相続・贈与 相続手続きに必要な書類の有効についてお伺いします。 基本的に相続手続きに必要な戸籍謄本等に期限はない 4 2021/10/21 06:52
- 相続税・贈与税 相続関係について教えて下さい。 5 2021/10/25 19:51
- 相続税・贈与税 相続税について 5 2021/11/10 01:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
成年後見制度の概要や費用、支払方法、制度の落とし穴を弁護士に聞いてみた
認知症患者数が飛躍的に増加している。政府発表の平成29年度高齢化社会白書によると、2012年に高齢者人口の15%という割合だったのが2025年には5人に1人、つまり20%が認知症になるだろうという推計をだしている。もは...
-
弁護士に聞いた!YouTubeチャンネルやアフィリエイト、ポイントやマイルは相続される?
働き方改革によって副業を容認する企業が増えているが、それに比例して副業の手段も多様化している。古くはブログやアフィリエイトなど、その数は限られていたが現在は以下の通り非常に多種多様である。 ・ブログ ...
-
義親を介護する新たな金銭的メリットになるか?「特別寄与料の請求」について弁護士に聞いた
40年ぶりに相続法(民法)が改正され、令和元年7月1日から「特別寄与料の請求」が認められるようになった。 超高齢化社会の日本において非常に重要な意味合いを持つ改正だが、なぜだか世間の関心はそこまで高くない...
-
突然やってくる相続問題!争わないために知っておきたいこと3選
あまり考えたくないことではあるが、誰にでも死は訪れる。歳を重ね、ある程度心の準備をして死を迎えられるケースもあれば、ふいに命を落とすこともある。それだけは誰にも予測できないことである。 誰のもとにも死...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
旦那の2億円の遺産。妻が相続し...
-
ゆうちょの相続預金を代表者が...
-
相続について 私の父親が亡くな...
-
B型肝炎給付金について 父親がB...
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
近親とは?
-
法人名義の土地に家を建てる
-
祖父が亡くなり(祖母も亡くなっ...
-
贅沢だけど切実な悩み
-
法定相続人について
-
相続税と贈与税
-
私は養女です。遺産相続について
-
父が亡くなり、相続の手続きが...
-
眠るように死ぬ事は可能?
-
株を相続した場合
-
たとえば親が1000万の、現金を...
-
割印と契印を押す場所について
-
母方の祖父が亡くなりましたが...
-
祖父が貸した土地なんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続税について知識のある方教...
-
遺言書の内容
-
空き家の売却について教えてく...
-
生活保護者の遺産相続について
-
主人はバツイチ 前妻には成人し...
-
卒論をやってらいるのですが、...
-
不動産売却について教えて下さ...
-
ゆうちょの相続預金を代表者が...
-
遺産相続について
-
ファイナンシャルプランナー勉...
-
所有権移転について
-
亡くなった母の貯金通帳 相続...
-
家の相続税
-
相続税はいくらの金額から払わ...
-
不動産相続に関してです。 例え...
-
子に直接すべてを相続すると、...
-
相続財産の配分と相続税の配分
-
通貨選択型特別終身保険につい...
-
相続人以外に、遺産相続した時...
-
親が亡くなった場合の相続手続き
おすすめ情報