
No.3
- 回答日時:
ソ連も中立条約国に宣戦布告してましたけど
No.1
- 回答日時:
ちょっと情報が間違っている。
「トランプは大統領時代にプーチンにNATO諸国を攻撃しろとそそのかした」のではなく。 自身が在任中に北大西洋条約機構(NATO)のある加盟国に対し、軍事費を適切に負担しなければロシアが攻撃してきても米国は支援せず、むしろ「好きに振る舞うようロシアをけしかけてやる」と伝えたというのが正しい。 大統領選の共和党予備選を控える南部サウスカロライナ州での演説でトランプ自身が述べたものだが、実際はNATOを分裂させるために、プーチンに言わされたということだろう。アメリカの孤立主義は建国以来の外交方針。 アメリカはヨーロッパ諸国に干渉しないが、同時にアメリカ大陸全域に対するヨーロッパ諸国の干渉にも反対する、という思想。 初代のワシントン大統領も辞任に際する演説でいかなる国とも「永久的同盟」は結ぶべきでないと戒め、ジェファソン大統領も「紛糾的同盟」は結ばないと表明していたので、国際的な中立政策は、建国当初からのもと言える。 更に、モンロー大統領は南北アメリカ大陸(つまり西半球)に対するアメリカ合衆国の排他的な支配権を打ち立てようとした。 アメリカの孤立主義を表す「モンロー主義」は、1823年モンロー大統領の「モンロー教書」に示された、アメリカ合衆国の外交理念。この考えはアメリカの外交政策の基本として、第二次世界大戦終結まで維持された。 よって、トランプが今さら孤立政策を取ったからと言って、アメリカが終焉するなんてことは無い。 莫大な富と資源を持つアメリカは、世界で唯一自国のみですべてを完結できる超大国である。
蛇足ながら、トランプは大統領になる以前、モスクワのリッツ・カールトンホテルのスィートルームににロシア人の売春婦数人を集めて、ゴールデン・シャワーパーティーを行ったが、その映像をロシアの情報機関FSBに盗撮され、それ以来プーチンの言いなりになっている。 前回大統領になれたのも、プーチンのお陰であり、プーチンには頭の上がらないトランプが、ロシアの利益のために働かざるを得ないのは当然のこと。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/208dea2 …
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/12 12:09
ありがとうございます。
同盟国を脅迫したということですね。
日本もアメリカには随分脅迫されてきたから普通なのかもしれない。だからいいってことじゃない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの中間選挙は、バイデ...
-
アメリカは徴兵制なの?。
-
プリウス陰謀
-
日本ってアメリカと同盟を切っ...
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
日本の政治家でオバマさんのよ...
-
京都議定書にアメリカは?
-
米国はなぜ、国際刑事裁判所(I...
-
トランプってまだ大統領になれ...
-
アメリカは信用できますか?
-
ハマスクソのテロリストの暴れ...
-
ドイツと日本 アメリカの視点
-
なぜ 日本は アメリカ、ブッ...
-
ファーウェイが政治のために情...
-
どうして日本人は旧正月ガン無...
-
結局、在日外国人への差別や偏...
-
犯罪者の多くが在日、障害者、...
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
黒人てちんぽでかいのですかよ...
-
苗字に金がつくひとって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここでロシアを粘り勝ちさせた...
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
ネトウヨの甘さ
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
合衆 連合 連邦 連盟 の違い
-
アメリカって軍事力だけしか強...
-
アメリカはどうして 石油を日本...
-
トランプは、人間のくず、世界...
-
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
日銀がマイナス金利にしたこと...
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
日本とアメリカの統治機構の違...
-
アメリカが嫌いだと公言する日...
-
日本はアメリカに具体的にどう...
-
中国の「気球」について
-
条約の破棄というのはいつでも...
-
議院内閣制のメリット
-
アメリカは恐い、危険な国ですか。
-
戦後、アメリカからはどのよう...
おすすめ情報