A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
有給休暇を取得した場合は繰り越し分から先に消化していきます。
管理簿の記載要領は法的に決まったものがあるわけではないのでかいしゃによっていろいろありますが、年度ごとに分かれていて有給休暇取得日を記載していくのは普通です。
繰り越しの確認は休暇取得の都度しなくても新年度にどれだけ繰り越されるか確認すればよいでだけですし、その際に過去の取得簿を見れば突き合せは簡単です。
No.7
- 回答日時:
自分の会社には「去年の分」という考えがありません。
昨年からの繰り越し20日と今年付与された20日がある場合、取得可能な有給休暇の日数は単純に40日です。
今年度末に残りがあれば、最高20日として翌年に繰り越します。
質問者様のご主人の会社では今年の分から消化して、翌年に繰り越していないのは確実なのでしょうか?
ご主人の会社なのに、有給休暇の処理の仕方まで質問者様が把握しているというのもちょっと不思議なのですが。
No.6
- 回答日時:
繰り越した分から消化していって、それを超えたら今年度分を消化する。
今年度分を消化しきったら、繰り越した分を消化する。
どちらのケースの会社にも努めたことがあります。
旦那さんの会社がどちらに該当するかは、お勤め先の就業規則で定められているので、旦那さんに確認してもらって下さい。
旦那さんの年次有給休暇管理簿の実際の記録を見れば、どちらに該当するかわかるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
強制分に関しては取得しないと、会社が違反でやられます。
https://corporate.vbest.jp/columns/1402/#:~:text …
つまり6ヶ月で10日付与ですが、その付与した日の中から5日は義務で消化しないといけません。
そのあとは11日追加され、その中から5日…となっていきます。
5日を除いた分は2年間有効で繰り越せます。
もちろん、強制して取れ!とも言えないし、取っちゃだめとも言えません。
ただし、かなりの繁忙期という理由で時季変更権は使えますが、あるまでも取得者が優先されるため、それも会社は認めないといけません。
No.4
- 回答日時:
で、旦那さんはなんと言っているんでしょう?
貴方が見ただけで旦那さんに確認してないんでしょうか?
会社の規則や運用ルールは部外者には分かりません
取得した日付とは?年度初めなどに有給休暇を付与した日の意味で使っているのか?
それとも、有給休暇を行使した日(休暇を取得した)という意味で使っているのか?
後者なら、前年度に付与されたモノを使って今回休暇取得しました!
って意味になるので何ら不思議では無いですね
その管理簿なる帳票を中身よく見てみないとなんとも言えませんね
やっぱり旦那に聞くのが一番なんじゃないの?
No.3
- 回答日時:
有給休暇の最大付与日数は、20日/年です。
そして、その有効期限が2年なので、繰り越し日数は最大で20日です。
有給消化が、繰り越し分か当年付与分かに関わらず、
残日数が20日未満であれば繰り越し分と当年付与分が消化され、
残日数が20日超であれば、当年付与20日分は手つかず、
と言う結果になるのです。
No.2
- 回答日時:
有給休暇は、在職中に計画的に消化するのが良いです。
> 繰り越した分から使っていくことができるのですか?
過去の判例だと、どの分から使わせるか?は、会社の任意です。
> 去年の分が残っているのに、
過去の分使わせてくれって会社と話し合い、労働組合とかを通して労使交渉で解決すべきような案件になると思います。
そういう相談した内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録、録音を残しとけば、有給の時効消滅時や退職時に、まとめて消化とかする根拠にもなるし。
No.1
- 回答日時:
ブラック企業は別として、新年度に取得した場合は繰り越ししている休暇から消化するようにします。
そうでなければ、繰り越ししている休暇が時効になってしまいますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、昔利用したことのある通...
-
YouTubeの広告動画で過払い金が...
-
例えば、年2%づつ物価が上昇し...
-
アパートで配管老朽化による天...
-
通帳にフリコミシキンと記入さ...
-
最近お金の札が変わりましたが...
-
結婚してる主婦です。実家時代...
-
扶養103万までで収めたいですが...
-
国民健康保険の支払いは毎月納...
-
夫とは別居中、夫の職場で家賃...
-
クレジットカードの保証につい...
-
お金をたくさん刷ると世の中に...
-
確定申告(賃貸用分譲マンション...
-
大阪市で夕方から夜にかけてウ...
-
コンビニATMから、お金を送金で...
-
一家の大黒柱の稼ぎが少ない場合
-
認知症だと実際銀行にバレる?
-
銀行の貸金庫を借りる人
-
エラーコイン、エラー硬貨でし...
-
一円玉の使い道 小銭貯金してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇について質問です。9...
-
出勤簿と賃金台帳について
-
4週8休制の日給社員の有給休...
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
男性に質問です。会社に美人が...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
社内恋愛していて彼女が会社辞...
-
会社の親睦会、解散について
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
転職する同僚の送別会に不参加...
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
水はねを拭くように、やんわり...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
会社デスクの引き出しを勝手に...
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
同棲してることを職場で隠して...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
皆さん、または旦那さんの会社...
おすすめ情報