
最近はDIY可で原状回復不要の物件があるようですね。
こういう物件って逆に家のどこかが壊れても、すべて借り主負担で直さないといけないという契約になってるんでしょうか?
この手の物件で築数十年以上経ってるものばかりで、いろいろとガタがきてたりしますよね。
水回りとか雨漏りとか給湯器が壊れたとか、本来は貸主負担で直してもらえるものも、全部、借り主の自腹で業者も自分で手配して直さないといけないという契約になってるんでしょうか?
DIYやっててうっかり壊してしまったものは借主負担は当然ですが、老朽化で壊れたライフラインとかも借主負担だと結構リスク大きいですよね。
この辺の契約はどうなってますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
想像ですが・・。
たぶん貸主(家主)としては、「借り主負担で、壊れた部分を直すとか、リフォームして部屋の価値をアップしてくれるならOK。」って考え方でやっているのでしょう。
別に「借り主負担でガタのあるところを直せ」なんて契約にはなっていないと思います。
なお、貸主としては、老朽化で壊れたライフラインは対応しても、雨漏りとか床が抜ける等があっても、それを直すことのメリットが感じないなら、放置ってこともあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 リース 償却資産税 1 2023/11/02 22:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築賃貸の退去費用について妥当性 2 2024/01/09 14:11
- 不動産業・賃貸業 事故物件であることを知らずに 物件を譲りうけた貸主は、借主と 個人間の賃貸借契約を結びました。 賃貸 3 2022/10/10 22:21
- 財務・会計・経理 賃貸物件の退去時原状回復について。 7 2022/03/24 12:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸 退去時の請求について 私は今ある物件を申し込み、審査が通り次は重要事項説明と契約を控えているん 3 2023/11/22 18:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸 退去時費用について 契約書の特約に 退去時の原状回復工事に際して、本件住宅の汚損の有無及び、程 4 2023/11/27 21:30
- その他(住宅・住まい) 借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか? 5 2022/12/04 16:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸店舗で保証金・償却がある...
-
政党ポスター
-
賃貸物件の草刈りについて
-
金銭借用書の金額の書き方
-
レンタカーが警察に押収された...
-
やはり払わないと駄目なのか?レ...
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
DIY可の物件って必要な修繕はど...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
URの定期借家契約の再契約について
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
区費が200円値上がりしました。...
-
定期借家の家賃は、相場の1割以...
-
賃貸で無料インターネット導入...
-
バルコニーのすぐ前に立体駐車...
-
大東建託のアパートに 6月1日入...
-
家の大家さんが気持ち悪い
-
県営住宅取り壊しで退去の件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民法599条 使用貸借契約
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤...
-
金銭借用書の金額の書き方
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
大家さんが嫌いです。
-
駐車場舗装費用分担について
-
単身者用マンションで出産 母子...
-
賃貸契約の更新時に、共益費を...
-
テナント外扉(自動ドア)の修...
-
月極の駐車場の積もった雪は管...
-
賃貸住宅で壊れた戸の修理代は...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
隣の飲食店の大看板でかなり悩...
-
賃料の返還
-
テナント賃貸の消防用設備改修...
-
「駐車場内での事故は一切の責...
-
振込み手数料の負担義務は、ど...
-
土地を貸す時の注意点
-
個人で家(7k)を貸したらボロボ...
-
借りている駐車場へ他人がゴミ...
おすすめ情報