とっておきの手土産を教えて

犯罪を犯したり校則を破った学生=退学処分=籍は残る
学費が払えなかった学生=除籍処分=初めから在学してなかったことになる

A 回答 (9件)

>除籍から復学する場合途中からまた始められるんですか?


授業料未納による除籍であれば、その可能性はあります。
当然、未納分の納付は求められるでしょうし、大学側の承認が得られればの話です。
ただ、他の方の回答を見ますと、大学による違いもありそうです。いずれにせよ、個別の案件と言うことになるでしょう。
学費は基本的に前納もしくはそれに近い支払い方法になるので、支払えそうにないなら休学にでもしておくべきです。それならば確実に復学できます。
    • good
    • 0

僕が勤めていた大学では,退学は学生の権利,除籍は処分です。

区別しています。停学も処分です。休学は学生の権利。全国大学で同じだと思ったのですが,違うんでしょうか?
 ですから,1年生に入学したのに最初の学期の授業料も払わない学生は入学辞退をしたものと判断せざるを得ませんから除籍処分になりますが,一度だけでも授業料を払った学生は,とりあえずは退学を勧告することになります。ただし本人が望めば除籍にすることも可能です。そこに在学した履歴を当該学生本人が残したくない場合でしょうか。
 一方,極めて重大な犯罪を犯した学生は除籍処分になり,入学事実からすべて抹消されます。つまり当該学生の学籍簿が破棄されます。ただ,ご質問者にとっては残念かもしれませんが,軽微な犯罪の場合は,訓告・戒告・懲戒・停学などの処分で済んでしまうこともあります。これは,倫理委員会での議論を通して学部長等が決めます。
    • good
    • 0

私の所属する大学ではどちらも除籍です。

    • good
    • 0

なるほど。



実に鋭い指摘ですね。

まあ、大学も営利事業だ、という
ことなんでしょう。

学費を払わない学生をそのままに
しておけば、
我も我もとなり、結局、誰も学費を
払わなくなり
大学は倒壊してしまいます。

だから仕方の無いことです。



○ただで大学へ行く方法

成績優秀者であれば
「防衛大学校」、
「防衛医科大学校」、
「気象大学校」、
「海上保安大学校」
に進学すれば、学費&生活費無料で
更に給料が貰える環境で、
学び続けることができます。

東京都は2023年10月13日、東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学、東京都立産業技術高等専門学校の授業料実質無償化について発表した。2024年度から、年収910万円未満の都内在住世帯に対し、授業料を全額免除。3人以上の多子世帯は、年収910万円以上でも半額免除する。

「自治医科大学」も条件を満たせば学費無料です。
その条件も、地元での医療業務に
9年間従事するだけですのでハードルは高くありません。


国公立大学に進学して授業料免除を申請する。
授業料免除が通る人は、奨学金も無金利で貰える
条件になるはずなので、
後は週3日程度バイトすれば十分に学生生活可能です。


夜間大学で授業料免除をもらいながら学ぶ。

専修大学のスカラシップ入試。
受かったら4年間学費はタダです。

神奈川大学の給費生入試。
ここも4年間タダです。受かれば。
    • good
    • 0

大学によって違いがあるかもしれませんけど、多くの大学では、重大な犯罪を犯した学生については、退学ではなく、「放校」となります。

文字通り追放であり、これが最も重い処分でしょう。
    • good
    • 0

学費が払えない場合、授業料を払った学期が終わる前に自主退学すれば、除籍処分にはなりませんよ。

新しい学期が始まって、その学期の学費の納付期限までに学費が払えなかった場合、要するに「すでに始まっている学期の学費を踏み倒した」状態になるので、除籍になるんです。そういう契約だから、仕方ありません。
犯罪行為と授業料の納付そのものは別の事柄ですから、授業料さえ期限までに納付されていれば在籍してるわけで、在籍している学生の懲戒処分は除籍ではなく退学になるわけです。ただし、その「犯罪」も著しく重いもの、例えば殺人等である場合、大学の名誉を著しく毀損したとして、退学ではなく「除籍」処分になることもありますよ。
    • good
    • 1

誤解があるようですが、除籍というのは、「初めから在学してなかったことになる」わけではありません。

文字通り、「学籍がなくなる=そこの学生ではなくなる」だけであり、在学したことの記録は残ります。しかし、授業料を払っていないので、そこの学生としての権利を失うことになるのは当然であり、それが除籍です。
退学というのは、退学届を出した上で止める場合と、大学からの処分としての退学があります。後者の場合、後日、本人が復学を求めても認められないのが普通です。
その一方で、授業料未納による除籍の場合には、授業料を支払えば復学は認められることが多いです。
なので、「大学は犯罪者より貧乏人に冷たい」というのはあなたの誤解というか、無理解です。まあ、除籍に関しては誤解している人が多いです。特に、「初めから在学してなかったことになる」とまことしやかに語る輩が多く存在します。

ちなみに、除籍の場合、少なくとも半年分の授業料を支払っていない状態で大学を辞めています。つまり、大学に対して負債があるわけです。そのことを考えるなら、前述のような意味での除籍は仕方がないんじゃないですか。処分を先送りしても、負債が増えるだけの可能性が高いですから。それと、大学には奨学金や、授業料免除などの制度もあるので、それの利用も検討に値するのでは。

意外と知らない退学と除籍の違い
https://nekonotezemi.com/column/post-8837/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

除籍から復学する場合途中からまた始められるんですか?

お礼日時:2024/02/14 22:17

普通の事です。


大学はボランティアで経営してる訳ではないので。

お金が全てです。
    • good
    • 0

私立大学はあくまでも営利団体なので、支援してくれる人には優しくします。


国公立大学も同じようなものですね非営利ですが、お金をくれる人のほうが有り難いですからね。
これが資本主義です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報