プロが教えるわが家の防犯対策術!

素朴な疑問です。

日本株をやっていて急に出来高増えたり減ったりして日本株のほとんどは海外投資家です。

海外投資家がどのように考えるるかなんてわからなくないですか?
急に大量に売られたら勝てるものも勝てないですよね?

どう思われますか?

A 回答 (8件)

日本の固定株の70%以上が五頭のクジラをはじめとした機関投資家で、残りが個人投資家、法人投資家、海外投資家などです。


一方で‟売買代金”(出来高)は70%以上が外国人投資家です。
外国人投資家の狙いは利鞘ですので売り買いを繰り返すのが外国人で、機関投資家は売買よりも資産として持ち、リターンを得る側面が高いです。
機関投資家は多くの個人や法人等から集めた巨大資金を運用して資産化しており、大きなリスクを取るような運用はしていません。
保険屋とか証券会社、銀行なども含まれますが預金者や投資家、加入者等から集めた資金を運用に回しており、五頭のクジラがその筆頭です。
外国人投資家は高いリスクを取って日本市場から利食いをするのが狙いですから、機関投資家との運用の意図が異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんですね!

わかりやすいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/17 20:15

日本株の機関投資家は最大規模であるのが日銀、GPIF、ゆうちょ、かんぽ、共済など五頭のクジラなんて言われるもので、他に金融機関など巨大資金を纏めて資産化する投資家です。


外国人投資家とは区別されています。
機関投資家は多くの個人投資家や法人等から調達した資金を纏めて投資に回すことで資産規模を拡大しています。
機関投資家は利益を狙う運用よりも資産規模の拡大やリターンを狙う傾向が見られます。
最大ステークホルダーの日銀は貨幣発行権がある政府の連結下であるため、日本株相場を下支えるために、前場で大きく下げれば後場でETF買い入れによる財政介入をするくらいです。
大量の資金を基に相場のコントロールをしている側面もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

のなつぺさんは本当に詳しいですね。
感心します。

いつもありがとうございます。

日本株の7割は海外投資家と言われているってことはこの5頭のクジラが残りの3割ってことですよね?

お礼日時:2024/02/17 12:20

一後の売買代金の大半が外国人投資家であり、一方で日本株全体の機関投資家保有割合が70%以上という状況で、出来高は海外比率が高いですが、機関投資家は利益に関係なく、安定した継続運用をし、日本市場を支えています。


海外投資家は適度な利食いやリバランスにて、利益先行の投資を考えます。
大量に売るのは海外投資家であることが多く、最適化した市場に巨大資金を投下しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外投資家と機関投資家って別物ですか?

お礼日時:2024/02/16 22:43

株で売られたら勝てないってのは、そもそも基本の買い方が出来てないから。


株は底値で買わないと確実にマイナス食らいますからね。
底値で買えない場合、直近の最安値で買って
直近の高値で空売り
上と下の2極取りしてたら、上がれば安値で買ってた株が利益出るし
下がれば、高値で買った株が利益できるので
利益出た方を売れば、確実にプラスになる。
この方法は、STOP安になろうが、STOP高になろうが確実に損しない方法。
安値と高値の幅が広いほど、利益になる。
どんな状況でもこの手法は使える。

だけど、株は基本的には長期投資の方がいいです。
短期売買だと、どうしても底値で買えなくなるから
売られた時に含み損食らいますからね。
今は、半導体やAIが一番人気なんで
レーザーテックとか21000円くらいの時に100株購入してたら
今頃は、+200万円の含み益になってるので
人気銘柄に長期投資がいいよねぇ

株のイベントでFOMCの発表前とか金利価格の警戒で
株が売られて底値になる時も結構あるので
FOMCがいつ発表されるのかは、確実に知っておかないといけない。
次回の発表は3月19、20です。
FOMCがどのような発表をしてくるのか、事前にYOUTUBEの投資家さんの話とかも聴いておいたほうがいいですね。
後は日銀の動きとかですね。
円安が進むと、日本株が安くて買いやすいのもあるから
海外投資家が日本株を買うので、円高になると今度は海外投資家の方達が売ったりしますから、結局は、情報がすべてなんですよね。
投資家の人達って、情報に敏感だし、株サイトに有料会員になったりして
いち早く、情報掴んでるので、悪い情報が出るとすぐに株って売られるから
情報を早くつかめない人達は、損するようになってますからね。

なので、株情報なんてすぐに得られないって人は
長期投資一択です。
これしか儲かる道はありませんので。
短期投資で儲けるなら、常に情報を得られる環境を整えておかないと無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ってのはざっくりとした情報を見るのか、それとも個別銘柄の情報を詳しく調べた方が良いのか難しいですね

ありがとうございます。

長期だとなにもしない期間が多すぎてつまらないんです。

お礼日時:2024/02/15 20:58

まぁごく大雑把な見方として、前夜の米国市場の値動きが一つの指標になるかもですね。

米国市場が大きく値を下げたら、資金確保のために翌日の日本市場で売りに走る(かもしれない)とか、逆なら米国で得た利益で、日本株をちょっと買っておこうか・・ということになる(かもしれません)。と言った感じでしょうか? もちろんこれは一例で、他にもいろいろな状況が想定されますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/02/15 20:54

売られたら勝てないとか、そのような思考になるのは、貴方が安い時に買って高い時に売るという投機的な思考しか、できていないからです。



その企業の財務体質が盤石ならば、一時的に値下がりする事があっても株価は戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/02/14 23:45

日銀が節操のない超低金利・金融緩和に固執して円安に誘導しているので、外資にとっては日本株は為替メリットが大きく、安く買い叩ける状況です。


おまけにNISA・iDecoなどと個人投資を促し、大量のにわか投資家が急増し、それでも株高誘導が進んでいます。
こんな無理な金融政策は日本経済を壊します。
アベノミクスで日本経済を歪め過ぎてもはや正常化するためには大胆な後遺症を覚悟する外科的手術が避けられないほど重症化してしまい、副反応の大きさが脅威となって手を付けられない状態なのです。
しかしいずれは破裂します。
その時は、にわか投資家の財産は瞬く間に紙屑に成り果てます。
そうなったとき、日本国民の資産の多くが外国資本に吸い上げられ、荒廃した日本経済が長く続く悲惨で長い経済の厳冬期を送るほかなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/02/14 23:44

海外投資家と言っても一枚岩ではないですし、大抵は合理的な投資判断を行うので、考えることはある程度予想できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/02/14 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A