
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
別に食べてもいいと思います。
量とタイミング、順番が適切なら問題ないです。
白いものっていう考えだけで判断するのは止めた方がいいですね。
栄養について少し勉強すると理解が深まると思います
No.5
- 回答日時:
冷えた御飯
ぶっちゃけ、おにぎり
白物が何故駄目なのかはなんとなく予想ですが
炭水化物摂取による血糖値上昇と肥満対策って所でしょうか
ですが冷えた白米は、レジスタントスターチと言いまして
摂取しても、それほど血糖値が上昇せず
良質な食物繊維として作用します
↓
https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/articl …
No.3
- 回答日時:
精製してあるものがいけない、とういう考え方です。
米そのものが悪いのではなく、ヌカを削ぎ落とした白米は栄養価が低いというのです。
それが正しい説かどうかはわかりません、
白米は日本人のほとんどが食べています。
パンうどんの原料の小麦粉は世界中の人が食べています。
それで古代からずっと人類の人口は増え続けています。
白米王国の日本は世界的な長寿国です。
健康によくないとはどういう意味なのか?
何がどうよくないのか?
意味不明です。
でも信じる人は白米や白い小麦粉を食べない方が心安らかでしょうからそうすればいいです。
1番よくないのは、健康に悪いと思いながら食べることです。
悪いと思う、そのストレスがよくないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/23 21:23
おっしゃる通りですね。なるほど···。
いい加減に見聞きしたことで振り回されないでしっかり勉強して、正しい食生活を送りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白いもの(白飯、パン、うどん ...
-
いりぬかは栄養があると食べて...
-
濡れた玄米について
-
毎日この食事メニューは健康に...
-
糸をひいた発芽玄米
-
5年くらい前 玄米を炊いて食べ...
-
マクロビして玄米をたべはじめ...
-
家に帰ったあと、玄米または白...
-
鶏むね肉の蒸し焼きとサバ缶水...
-
娘の肥満
-
夜飯の時間です
-
尿に油が浮きます
-
太りたいのですが何をすれば太...
-
安くて栄養満点な商品
-
ヒアルロン酸、コラーゲン、コ...
-
無添加、無農薬について質問で...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報