
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私もタワマン住まいです
うちのタワマンは、2階には会議室やコミュニティスペースなどの共用施設と、単身者用のワンルームのみで、家族用の部屋は3階以上からです
他のタワマンでも、2階含めた低層階は資産価値の問題から、住居をおかずに共用スペース(スポーツジムなど)として活用する例が多いのではないかと思います
よく「タワマン2階」がネットで度々話題に上るのを目にしますが、こういう話って、実際のタワマンを知らない人が勝手な憶測で流しているんだよなあと、温かい目で見守っています
No.5
- 回答日時:
別に恥ではないと思いますが・・
お友達は「二回なら普通のマンションに住んでるとの
一緒じゃん」と思ったのでしょう・・
一緒ではないはずですが・・
中学生ではそのくらいの理解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。自分は都内のタワ...
-
有効寸法、内法寸法、開口有効...
-
工事現場のダンプやミキサー車...
-
給排気口のSVCの略
-
給湯設備について教えて下さい...
-
準防火地域に設置する物置(プレ...
-
採光計算
-
水路工の最大許容流速の取り扱...
-
FD(ファイヤーダンパー)
-
延焼ライン
-
アスファルトを焼く?
-
準防火地域に建築する木造平屋...
-
準防火地域内の軒裏にケイカル板
-
ガソリンスタンド工事の排水溝...
-
排水設備にて 【排水立管に垂直...
-
雪の多い地方です。屋根の塗装...
-
機械加工 ニゲ加工について
-
排水桝について
-
本棚の背板が曲がってしまいま...
-
無指定地域の採光計算・延焼ライン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報