
転職して半年ほど経ちました。50台のお局が複数いる会社で、いつもお局は一緒に行動してます。 意見を言っても、お局同士で決めるのでもう言うことを諦めました。
また、忙しくなると雰囲気がさらに暗くなり、挨拶も小さな声で目も合わせず、質問しづらい雰囲気。聞いてもそんなこともわかんないのみたいな雰囲気で、冷たく返されます。
忙しいから、話しかけるな、自分で考えて各自で最短で処理してくれな雰囲気です。
前の職場は後輩を育てる文化があり、自分の仕事を止めて、教えあう雰囲気で、
忙しいとき、残業の時も励まし合いながらやってました。
今の会社は残業代も出ません。
改善させようとがんばってきましたが、固執した考えの人が多く疲れました。転職して半年ですが、退職も考えます。
お局は、仕事が落ち着いたときは機嫌がよくなるのか、ランチに誘われますが奢ってくれるわけでもなく、愚痴や表面上の世間話ばかりで、尊敬できる部分が正直ないです。
たぶん自分達が原因で、後輩が定着しないことをわかっていないのだと感じます。
ご意見お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お局なんて役職は現代ではありません。
ここのサイトでは、若い人に限ってそういうこというのですよね。。
って、あなたはそんなに若くないのかしら?
本当の「お局」は、大奥で権力を握っていましたが、現代社会での「お局」は、長年組織にいて、その中ではまあまあ好きに生きて、自分より年少者もしくは後に入った人に対してエラそうにできるだけです。
たいした給料をもらっているわけではなく、みんなと同じ事務服ですよ。
本当の「お局」は、豪勢な着物を着てましたけど。
現代社会では、お局といわれるくらいに会社にいられるのは実はそこそこ勝ち組なんですよ。
ブラックな会社には長くいられません。
男も女もね。
高給をもらわずとも、大きな変化もなく、長く仕事ができることのね。
その職場にはその職場の流儀があり、それでやってきているのです。
それによりその会社が先細ろうとしったこっちゃありません。
それは会社の経営陣が考えることです。
途中から入ってきた人間が変えようとするから嫌われるのです。
残業代がでないなら、就業時間内でできない仕事は翌日にまわせばいい。
それによって困るなら、管理職がするでしょう。
そんなに前の会社がよかったら、なぜ辞めたの?
たぶん質問者さんは、とてもまじめで仕事もちゃんとしてできる人なんだと思います。
もったいない。
転職を繰り返すことなどせずにいたら、今ごろ お局様になれていたのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 会社辞めたい! 転職したばかりで、率先力と思われたのか、引き継ぎ4日でした。転職といっても前職は新卒 5 2023/02/27 08:35
- 転職 転職をしたいのかわからなくなってしまいました。 3 2024/01/11 23:17
- 転職 高卒で2年働いた地元の会社を辞め、都会に憧れやりたい仕事をみつけ、地元を離れ転職し、今月から横浜で働 3 2023/04/10 14:48
- 会社・職場 10月に転職したばかりです。 やりたい仕事や労働条件の改善など すごくワクワクした気持ちだったんです 14 2023/10/24 09:24
- IT・エンジニアリング IT企業の雰囲気について 現在、情報システム企業に勤めています。 情報系があまり合わず、会社の体質も 2 2022/04/05 23:21
- 会社・職場 仕事を辞めるの甘いですか? 引き続きが、1週間しかありませんでした。周りの方で聞ける人も殆どありませ 3 2023/02/21 10:47
- 転職 24歳、新卒2年目で自動車部品メーカーに生産技術職として勤めています。8月よりうつ病で休職しており、 3 2022/12/13 11:25
- 会社・職場 高卒で2年働いた会社を先月やめ、今月から新しい職場です。 ですが、まず入社式の時点で自分に全く社風? 3 2023/04/06 10:15
- その他(恋愛相談) 職場の好きな人と気まずくなった原因は何でしょうか? 当方女で、職場に密かに思っている人がいます。 そ 5 2023/12/29 23:52
- 転職 こういう人は落としますか? 1 2023/04/30 14:33
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
転職活動をしようと考えている...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
30代で異業種(未経験)の仕事...
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
零細企業に不安を感じています。
-
木のおもちゃ職人になりたい
-
履歴書書いてます。転職多くて...
-
転職を考えています。 現在勤め...
-
身長187cmです。 高校生です。...
-
転職回数が多くて職務経歴書1枚...
-
自己PRの添削
-
同級生の親が経営する会社への転職
-
転職本のサンプルは標準的なレ...
-
54歳からの転職あるかな?
-
失業手当について貰うべきか貰...
-
人間関係の構築ができずにおり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
上京物語2025 夢敗れる者
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
零細企業に不安を感じています。
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
転職者 SPIの結果はいつでるん...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
転職したい夫。なのに職探しを...
-
40歳を越えたら仕事って無いの?
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
おすすめ情報