
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
適切、非常にあいまいな言葉なんです、何をもって適切、というのか。
制限速度40Kmである以上、速度40Km以下が適切なんです。
ただし、車というからには歩行者並みの速度はいかがなものか、とは思います。
現実にそれを超える速度でも走行可能、もちろん安全と思える速度で走行可能か?と言われれば、先の回答者も言っています、現実の流れに乗れば制限速度以上になるケースが多いのも事実なんです。
速度のみが危険要因の場合、例 急カーブ、なんかでは免許取り立ての人の運転に対してお役所が安全と保証できる速度なのかな?と思うこともあります。
No.24
- 回答日時:
初心者でも上級者でも、制限速度40kmの道路では40kmで
走行するのは適切ですよ。10km以下の超過なら大目に見ます
が、取締りで捕まったら超過分の速度で処罰されます。
15km以下の場合は違反点数が1点、反則金は普通車で9千円
です。

No.23
- 回答日時:
はい!適正です。
高速で制限速度でバカみたいに守っているのは宅急便ぐらいですし
原付がトロトロと30キロで走行している事に、その方が危険だと疑問を感じているぐらいですから。
No.21
- 回答日時:
あんたね。
制限速度40km/hと言っても色んな道があるからね。
阪神間に国道43号線があり、片側3車線で制限速度40km/hです。
70km/hでも、怖さは無いけど、確実に検挙されます。
なぜ、こんな道が制限速度40km/hなのかと言うと【騒音問題】となっています。実際は警察の金儲けのためかもしれませんね。
こんな道路と、片側一車線で、駐車車両があれば、止まらなければならない制限速度40km/hの道もあるからね。
適切なのは、その道路に合わせて事故を起こさない、検挙されない速度でベストかな。
No.20
- 回答日時:
メーター読みで 50km/h で走るくらいが良いと思います。
しかし制限速度40km/hの道路というのは、それなりの危険があって速度が制限されていると思ったほうが良いので、速度よりも安全に気を付けて運転してください。ルールを守ってても事故を起こして子供をひき殺しては、意味がありません。
No.17
- 回答日時:
年代によって違いますが、古いクルマだと、速度計の誤差は、40km/hの時に30,9~44.4と14キロの幅があります。
さらにタイヤの摩耗、空気圧も加味すると、14キロオーバー以下でスピード違反とするのは、現実的ではありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名阪国道は怖い?
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
山陽自動車道オービス
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
一般道を法定速度以下でチンタ...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
速度制限がない道路法廷速度は6...
-
80キロ制限の高速道路で110キロ...
-
駐車場構内の制限速度
-
運転上級者は 制限速度40kmの道...
-
最高時速について
-
赤信号の交差点まで速く走る義...
-
煽られた時の対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名阪国道は怖い?
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
駐車場構内の制限速度
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
名神高速道路の速度制限
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
運転上級者は 制限速度40kmの道...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
一般道における制限速度の在り...
おすすめ情報