dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間とは、普段は恨み辛みや憎しみに支配されてるから、立ち止まって感謝の心を持つことも大事にでしょうか?
自分の心の中は、9割恨み辛みで、感謝は1割くらいです。
それで良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

人間とは、普段は恨み辛みや憎しみに支配されてるから、


 ↑
そんなモノに支配されていません。



立ち止まって感謝の心を持つことも大事にでしょうか?
 ↑
立ち止まらなくても、感謝の心を持つ
ことは大事です。



自分の心の中は、9割恨み辛みで、感謝は1割くらいです。
それで良いのでしょうか?
  ↑
良く無いです。

それでは不幸になります。
だから良く無いです。
    • good
    • 0

>人間とは、普段は恨み辛みや憎しみに支配されてるから


そんなことないです。
あなたはそうなの?生きづらくない?

感謝の心を持つよりも、恨み辛みをなくせるように努力した方がいいのでは。
    • good
    • 0

もちろん感謝の心を持つことは、心や人生が豊かになりますから大事です!


恨み辛みの多い人生を送っている質問者さんも、そのことに自ら気づいて1割だけでも感謝の心を持っているのはすごいと思います。大切にしてください。少しずつ、感謝が2割3割と多くなって(して)いけば最高です!
私もいま質問者さんのおかげで感謝が減っていたことに気づきました。ありがとうございます♡
    • good
    • 0

10割感謝にしましょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!