
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
No.5の者です。
であるから、やりましょう、いい考えです。と言っているのです。ちゃんと見た上で補足は適当なものにしてください。
ただし、何度も言うように人を集めるべきです。
前例のないことを作るには、それしかありません。
まずそもそも、前段階として、当たりやすい我々に怒りをぶつける前に、むしろ現段階で払わないことを税務署にでも申し出て正当性の主張でもしてきたらどうです?
意味のないこと意味のないところで言うイカれたクレーマーみたいになってますよ。あなたの正当性を判断するのは我々回答者ではありません。そしてあなたなりの正解がすでにあるのであれば、これはもはや議論であって質問ではありません。議論をふっかける相手、場所を思い切り間違えています。
言いたいことも言えないこんな世の中に対するポイズンは我々に吐くのではなく、ふさわしい相手にお吐きください。あなたのその訴えはここで漏らしたところでその辺の野糞とお変わりありません。
No.12
- 回答日時:
いやいや・・脱税自体、脱税額で1憶円以上が告発の目安。
税率MAXでも1000万円程度だから、あくまで”同じルール”であれば懲役は無いし、納付の際にしっかり経費分は控除するから それ以下になるでしょうし。
No.11
- 回答日時:
その”納付するだけ”に延滞料を含むと思いますよ。
”だけ”は、5年で数千万円だと懲役はないって意味かな。
青汁王子の2年で5憶円と比べたらゴミ。
No.10
- 回答日時:
言論の自由がありますから言うのは自由です。
申告しないのもあなたの自由です、
そのかわり国税の査察で家中かき回されて7年前まで遡って重加算税を取られて所得税法違反で刑務所に行く覚悟が必要ですね。
No.9
- 回答日時:
>国民全員が確定申告ボイコットすれば変わると思うんですがどう思いますか?
まあ、国民の大多数は重世所得者で源泉徴収、年末調整です。
サラリーマンは確定申告しないと還付を受けれません。
No.7
- 回答日時:
言うのは自由だし、払わないのも自由。
その間どんどん延滞税が付くし、そのうち差し押さえが来るよ。
二階さんに税務調査入っても申告が間違っていなければそれまでだし、例え入ったとしても「二階さんに税務調査しました」なんて言わないよ。個人情報だから。
政治家も国民も同じルールというのは当たり前。
金丸さんとか角栄さんも逮捕されたし、宗男さんも逮捕されたよね。
君もつまらないこと言ってたっていざとなれば最悪逮捕されるよ、同じように。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/25 08:26
政治家なんだから当然発表しますよ?
もし国会で野党から「自民党の皆さん政治資金収支報告書に記載してなかった裏金についての税務調査はちゃんと受けたんですよね?
詳らかにしてください」と言って
「個人情報なので公表はしません」なんて言ったら落選決定で自民党に対する国民の信用は0になりますからね
No.6
- 回答日時:
是非やってみて下さい。
今後の参考にもしたいのでその結果を教えて下さい。
> 国民全員が確定申告ボイコットすれば変わると思うんですがどう思いますか?
まっ、前年度の申告を参考に課税するだけでしょうが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
確定申告について
-
年金受給者確定申告
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
株式の譲渡益の税金
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xtxの文書の開き方
-
風俗店での過去の収入について
-
不用品販売とせどりの両方をや...
-
確定申告したことありますか?
-
e-taxソフトはPCを変えた時毎回...
-
ホストの確定申告について。住...
-
年金受給者で一時所得があった...
-
居住用3000万円特別控除の確定...
-
確定申告(譲渡所得控除)
-
e-taxで整理番号を入力しなかっ...
-
確定申告に使うカードリーダー...
-
確定申告について
-
確定申告書まずどこから始めた...
-
(同じような質問を過去にもし...
-
確定申告
-
確定申告の方法
-
確定申告 e-taxの入力について
-
バイトを掛け持ちしていた場合...
-
特定口座源泉徴収有りで株式取...
-
過去10年分の確定申告した医療...
おすすめ情報