
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
半分しか答えていませんでしたね。>また、V+VR = f'λ"のf'はPでの振動数ではないのはなぜですか?
動いていない空気を基準に考えます。
静止した音源から振動数 f0 = 1/T0 で発せられた波は、空気中を V で伝わりますから、波長は
λ0 = V/f0 = V・T0 [m]
です。
つまり、1 m あたりの波の数は
k = 1/λ0 = 1/(V・T0) = f0/V [1/m]
です。
速さ V で右に移動する波の中を、Mは右方向に速さ VR で進みますから、1秒間にMが横切る波の数は
k(V - VR) = [(V - VR)/V]f0 [個]
なのは分かりますか?
これだけの個数の波を「追い越す」ということです。
ということは、1秒間に反射する波の数も
[(V - VR)/V]f0 [個]
です。それが「反射板にぶつかった波の数」ですから。
その振動数は
f' = [(V - VR)/V]f0
ですよね?「1秒間に発する波の数が [(V - VR)/V]f0 個」なのですから。
つまり、反射波の振動数は、音源の振動数 f0 とは違いますね。
何故って、反射板(Mも一緒に)が動いているからです。
極端な話、反射板(Mも一緒に)が音速 V で動いていたらどうなりますか?
「反射波」は存在しないですよね?
上の式でも
f' = 0
になります。
No.1
- 回答日時:
>なぜ(V+VR)なのですか?
装置 M 自体が速さ VR で動いているからでしょう?
何に対して動いているかというと、「速さ V で音を伝える空気に対して」です。
Mで反射した音波も、伝わるのは「空気中」ですから、音速は V です。
反射波はMから遠ざかっていきますから、Mから見た相対速度は
V + VR
になります。
ついでにいえば、衝突前 = 反射前の相対速度は
V - VR
です。
そのどこに疑問がありますか?
「列車上の人から見た、隣の道路を同じ方向に走る車の速さ」
「列車上の人から見た、隣の道路を逆方向に走る車の速さ」
を考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク AVのVRが見たい ブルーレイ、なければDVDのVRAVをTSUTAYAに買いに行きたいのですがあり 1 2022/12/10 09:14
- VR・AR YoutubeでVRゴーグル用の切り替えボタンが表示されない? VRゴーグル(中にスマホを入れるタイ 3 2022/10/20 10:27
- その他(動画サービス) vr動画について 2 2023/11/15 23:11
- 物理学 ファンデルワールス状態方程式の臨界時の状態量を求める際、臨界体積VrはVの3次関数の極値でもあり変曲 1 2023/03/25 17:51
- 数学 以下の問題教えて頂きたいです。 波動方程式 (∂^2/∂t^2−v^2(∂^2/∂x^2))u(x, 1 2022/06/05 17:24
- 物理学 何故固定端反射で、反射面で、入射波山なら反射波は谷となるのでしょうか?実際に反射波を描いてみてもこう 4 2022/09/06 18:54
- YouTube YouTubeでvrを見る時画面を2分割するvrボタンが消えました。 どーしたらいいでしょうか、 1 2022/10/12 19:16
- 物理学 高校物理です。 (1)がよく分かりません。 Oから出た波が壁で反射する時、位相は変わらない。また、入 1 2023/07/28 13:57
- VR・AR VRについてどう思いますか? 最近VRにハマってるんですが、VRゴーグルをつけている時は目の前の画面 1 2023/03/04 13:47
- VR・AR DMMのVR動画をPCで見る方法。 1 2022/09/09 22:55
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
dsinθ=mλという式の導出
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
光の散乱と反射の違いについて
-
超音波探触子について
-
光の固定端反射
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
固定端反射と自由端反射の起き...
-
睫毛反射・角膜反射とは
-
bluetoothやwifiなどの無線通信...
-
立方体の部屋の内側全面に鏡を…
-
高校の物理基礎の気柱について...
-
声の大きさと聞こえる範囲(その2)
-
飛び降りた人はうつぶせになっ...
-
僕の真後ろに窓があって、
-
レーザ光の反射
-
インピーダンス不整合により反...
-
CDが虹色に見える仕組みを小学...
-
光が反射する理由
-
反射波の波長をλ" [m] とすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報