プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何故固定端反射で、反射面で、入射波山なら反射波は谷となるのでしょうか?実際に反射波を描いてみてもこうはなりません。..
誰か教えてください!

A 回答 (4件)

固定端で足してゼロになるからです。



入射波と反射波を合成した波(定在波)と
反射波は全く似てないですよ。

合成波がどうなるのかは
三角関数の和積の公式を使って
見るのか良いです。

例えば

cos(ωt-kx)-cos(ωt+kx)
=2sin(ωt)sin(kx)

2つの波はx=0 で逆相ですが
合成波はx=0で常にゼロです。
    • good
    • 0

反射係数が負だからです

    • good
    • 0

固定端反射の反射面は、入射波が山なら反射波は位相が逆で反射するので谷になって相殺されてゼロになります。



参考になると思います。

縦波音波の閉管共鳴 
https://www.youtube.com/watch?v=NNBFM2oV-N4
縦波音波で空気粒子の動きを見るクント管などの特殊な横図の速度図は波形が逆で理解困難。
「何故固定端反射で、反射面で、入射波山なら」の回答画像2
    • good
    • 0

下のサイトを見てください。



自由端では反射面の振幅が大きく振動しますが、
固定端では反射面の振幅が「ゼロ」に固定されるので、入力した波形は「逆向き」に引っ張られる力を受けます。
なので、固定端では、反射波の振幅は入射波の振幅の「逆」向きになります。

参考

http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/houso …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!