アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫌いな人は避けるべき?
それとも受け入れるべき?

その場に「嫌だな」と思う人がいると、その人と関わらないようにすることに神経がいき、全然楽しめません。警戒心や緊張感を持ってしまうので立ち回りもぎこちなくなります。「この人と関わりたくないです」と周りにアピールするような分かりやすいアクションをしてしまったりします。

人間が嫌いです。対人能力が低い。繊細ですぐに苦手意識を持ってしまう。許容範囲が狭い。特に強引な人間や鈍感な人間に虫唾が走る。「俺は不快に思っている」「お前と関わりたくない」「こっちに来るな」と伝わるようにアクションを取ってしまう。

「嫌だな」と思う人でも全面的に受け入れ、誰のことも避けずに、包容力のある大人を目指すべきなんだろうか。メンタル改造して誰でもウェルカムの心を持つべきなんだろうか。

どこを目指せばいいんだ。
ストレスを受けないように嫌いな人は避けるべき?
嫌いな人でも受け入れて包容力のある大人を目指すべき?

分からない。
仕事じゃないのにストレスを感じながらも嫌いな人を受け入れる包容力が必要なんだろうか。嫌いな人を避け人間関係をマネジメントすべきなんだろうか。

嫌いな人と関わることはストレスだが、嫌いな人を避けることに神経を使うこともまたストレスだ。嫌いな人はいないと自己洗脳して誰でもウェルカムの精神でいた方が良いのか。ヤベー奴も、常識が無い人も、頭が悪い人も、迷惑な人も、分け隔てなくウェルカムでいればいいのか。

分からない。

嫌いな人は避けるべき?
それとも受け入れるべき?
どういうマインドで人付き合いすべきなんだ?

A 回答 (23件中1~10件)

心理的、物理的な距離を取る…が基本だと思いますけど、私は「できるだけ丁寧な接し方をすることに集中する」ようにしています。




好き嫌いといった感情で人と接しないというか。とくに仕事であればトラブルにならないことが大事だと思うので、「自分の相手への接し方」だけ注意しておくというか。そうすると、相手のことがどうこうよりも、自分の態度に気持ちを向けることで失礼が無いようにと。


気持ちが逆立つような相手ほど、自分の態度も雑になりがちなので、そういうときは【自分の態度を気を付ける】と良い気がします。
    • good
    • 1

触らぬ神に祟りなし


君子危うきに近寄らず
馬鹿と鋏は使いよう



これらをうまく使い分けて
適当・適切な操縦ですかね。
    • good
    • 1

書かれているのって仕事上での人付き合いの話だと思うけど、質問者にとって、会社は学校と一緒で、仕事で関わる人は友達っていうこと?



だとしたら質問者のメンタルが未熟すぎるよ

人間なので好き嫌いが生じるのは当然としても、仕事なんだからそこは我慢じゃない?
相手も質問者の態度から察して質問者と距離を置くようになるので、どんどん孤立しませんかね?
それでもいいってことなら構わないけど
    • good
    • 0

>「嫌だな」と思う人でも全面的に受け入れ、誰のことも避けずに、包容力のある大人を目指すべきなんだろうか。



いいえ。敵に回らない程度に愛想を良くすること、こいつは敵じゃないと誤認させておくことが大事です。
    • good
    • 2

嫌いな人は避けるべきです! 



人って電極があって合わない方が必ず居て当たり前なんですよ、皆が一緒だったら人生って面白くないですよね、人って色んな人が居るから人生が面白いんじゃないですか、嫌いな人は避ける、そんななあなたが居て当たり前なんですよね。
    • good
    • 4

避けるべきですが、自衛して言動を、そいつ等に判らない様に監視して置きます。

    • good
    • 1

ただの友人なら嫌いな時は避けても大丈夫です。


仕事の繋がりなら嫌いな気持ちは抑えて最低限仲良くしなければなりません。ただし業務に支障が出なければ避けても大丈夫です。
    • good
    • 3

しばらく様子を見てこういうとこはいいよなぐらいのところをもし見つけられたら話すぐらいじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

>正解は無いんですかね。


それを出せるのは、言わずもがな主さんご本人のみです。
外野がいくらどうこう言ったところで
屁の突っ張りにもならないような様相を呈しています

ただ
>自己完結してますが、それが正解なのか分からないのです。
という次元にあるうちは、出せそうもない気はします
    • good
    • 0

わかる事は


人間観察してると
嫌悪感ある態度をとると
人間関係さらに悪化してるのは目にします。

つまりビビリだから傷つくのが怖くて
守るのに必死なんですよね。

許容範囲が狭いってことは
視野も狭いってことだから
自分の気持ちばかり視点がいってしまってるから人に優しくする努力や
調和とか共存し工夫する努力
寛容になる事が
他者と比べると経験スキルが少なくなる
一方だから
拒絶の態度はしない方がいいんじゃないでしょうか。
ちょっとずつ他者への心の理解を深めて
許容範囲を広げていくのがよろしいのかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ビビりです。傷付くの怖いです。近くにいると臨戦態勢が解けないし、牽制したり攻撃的になったりする。だからこそ近づかないように関わらないように避けています。

お礼日時:2024/03/02 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A