
確定申告作成コーナーにて申告書類を作成しました。(給与所得+不動産所得)
こちらを送信したいと思っているのですが、
別で送る添付書類について、
不動産の減価償却明細書のみとなるのですが、
こちらは郵送すればOKでしょうか?
e-taxソフトならデータで添付ができるとあるのですが、e-taxソフト自体、入れてみたものの分かりづらいのでできれば郵送したいと思います。。
もしくは、
申告書は作成コーナーから送信、添付はe-taxソフトから送信ということができたりするのですか?
混乱してきてしまいました。。
詳しい方がいらっしゃったら、わかりやすく教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
E-TAXソフトウエッブ版にログインします。
ログイン後の一番下に「PDFファイルの送信」(添付資料の送信という)ができるラジオボタンがあります。
そこの指示にしたがって「PDF化したエクセルファイル」を送信済みの申告書に添付して送信できます。
「はい」を選択する回数が多いので画面をよく読んで操作なさってください。
No.5
- 回答日時:
>私はずっとExcelで作成した表を添付しておりまして…
>今回もできればその書類を提出したいと考えていました。
確定申告書等作成コーナーで一度入力すると、翌年から前年データーを読み込めばデーターが引き継がれますし、償却の計算もやってくれます。
そうなんですね!
作成コーナーの減価償却の入力、トライしてみたのですが、10万円以下の項目は入力できないようです。
3件ほどあるので、今回はプリントアウトしたものを従来通り提出しようかなと思います。
No.4
- 回答日時:
>私はずっとExcelで作成した表を添付して…
それでは税務署氏も計算間違いがないか入念にチェックしなければいけません。
Excelで作成するのはかまいませんが、その計算結果を見ながら e-Tax に数字を7個か8個を打ち込むだけで良いのです。
もし、あなたのExcelに計算違いがあれば e-Tax ではねられます。
これなら税務署氏も手間が省けます。
郵便切手代もかかりませんし。
行政のデジタル化に協力してあげませんか。
No.3
- 回答日時:
>別で送る添付書類について、不動産の減価償却明細書のみとなる…
って、e-Tax でそんな指示が出たのですか。
減価償却費の計算は「収支内訳書」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
の2ページ目に記入するだけで良いのです。
わざわざ紙に書いて郵送する必要などなく、e-Tax の中にこれを書き込む手順がありますけど。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/csw030 …
[令和5年分の申告書等の作成]
→[決算書・収支内訳書 (+所得税)]
→[次へ進む]
→[収支内訳書]
→[不動産所得がある方]
→[収支内訳書の入力]
→[経費の合計]
→[減価償却費]
→[入力]
→[減価償却資産を入力]
ありがとうございます。
減価償却の記載は、確かに収支内訳書の2ページ目に記載欄がありますが、
私はずっとExcelで作成した表を添付しておりまして…
今回もできればその書類を提出したいと考えていました。
No.1
- 回答日時:
確定申告書等作成コーナーでは、
そのままe-Taxによる電子提出が可能で、
書類添付が省略できます。ただし、7年間の当人保存が必要です。
なお、個人番号カードとカード読み取り機が必要です。
出来上がっている確定申告書は、データー形式で保存してください。
コーナートップに戻って、e-Tax提出を選択して入りなおし、
その後保存データーを読み込めばよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 eTaxを利用しての確定申告 2 2023/03/04 21:12
- 確定申告 不動産所得の確定申告を初めてe-taxでしようと思っています。 その際の添付必要書類の件なのですが、 3 2024/02/25 10:41
- 確定申告 税務署の奴らって異常に態度悪くないですか? 厳密には電話交換台から繋げられた国税のやつらですが うち 2 2024/02/02 00:37
- 確定申告 確定申告の医療所得控除の付与書類について 2 2023/02/08 23:09
- 確定申告 青色確定はいつの税金から控除が利用できますか? 2 2022/07/24 11:41
- 確定申告 確定申告e-taxでの健康保険料控除申請 前職の健康保険任意継続に加入しているパート従業員です。e- 2 2024/02/06 11:48
- 確定申告 作成コーナーにて郵送で確定申告書を送ろうと思ってます。 必要な書類は何が必要ですか? 年末まで会社に 3 2023/02/23 12:30
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- 確定申告 白色申告のetaxは、手書きで仕上げた申告用紙と収支内訳書をアップロードして提出可能? 1 2023/03/14 04:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告について 収支内訳書と...
-
白色確定申告用紙B用紙と、青色...
-
青色申告の用紙2枚と、収入内訳...
-
持続化給付金 前回確定申告書第...
-
【確定申告】支出の項目…
-
確定申告。事業所所在地を記入...
-
医療費の領収書について 医療費...
-
在宅で副業を行っています。税...
-
確定申告_必要経費_領収書
-
フリマアプリの税金について
-
青色申告(減価償却)
-
火災で所有するアパートが焼失...
-
確定申告:収支内訳書が出てこない
-
毎年5年遡って還付の申告をして...
-
自営業で、確定申告をする場合...
-
フリーランスになって一年経ち...
-
確定申告
-
チャットレディについて アルバ...
-
源泉徴収票について質問です
-
確定申告・社会保険料控除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業で、確定申告をする場合...
-
業務請負の確定申告について
-
確定申告作成コーナーにて申告...
-
医療費控除、クレジットカード...
-
不動産所得の確定申告を初めてe...
-
電子帳簿保存法とは?いまいち...
-
青色申告 ネットショッピング...
-
領収証の保管年数について質問...
-
確定申告の予約について
-
まだ早いけど、確定申告の教えて
-
確定申告書作成コーナーの入力...
-
pcデータ消えた場合の確定申...
-
廃業しても青色申告を続けたい...
-
職人 給与明細なし 源泉徴収...
-
eタックスの添付資料について
-
クラウドワークスで収入を得た...
-
平成26-28年までの医療費控除を...
-
ひとり親方の初めての確定申告
-
在宅で副業を行っています。税...
-
業務委託の場合の確定申告について
おすすめ情報