【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

① 大学の学費を一律で無償化するべきか。
② 消費税は減税するべきか。(国債・景気)
③ 日本はすべての石炭火力発電を代替発電に切り替えるべきか。(エネルギー)
④日本は選挙の棄権に罰則を設けるべきか。(投票)
⑤ 日本はODA(政府開発援助)の金額をより増やすべきか。(外交)
出典:ディベート甲子園 過去の論題を一部

自分の立場を明示したうえで、課題を取り巻く現状(論題設定の背景)を簡潔に説明し、自己の主張を600字以上800字以内で論ぜよ。

上の中の話題をひとつ選んで書くという問題があるのですが少しも思いつきません。
何かいい答えがあったら教えて頂きたいです。

A 回答 (5件)

まずどんな制度でも一律の無償化には副作用もあります


無償化するくらいなら現行の奨学金制度を改変すべきかと
貸与型の所得基準の引き上げとか貸与型の場合でも無利子化、あるいは卒業後に一定年限の社会貢献をすれば返済を免除するといった制度

意欲や学力があるけど経済的な理由で進学が厳しい若者は支援を受けて然るべき、誰でも無償ってのはやり過ぎ

で各項目にかんしては
1)一律無償は不可

2)減税や廃止は財政悪化を加速するので求めない
  その代わりに軽減税率の廃止などシンプル化を行い今後の増税を封印する
  
3)日本は世界的に見ても熱効率の良い石炭火力技術を保有している
  一律廃止ではなく、熱効率のレベルで判定して効率の低いものは廃止

4)棄権はするべきではないが、かと言って強制すると無責任な投票が増えるだけで意味はない
  行うのは、投票しやすい仕組みの導入や投票実行者へのインセンティブかな

5)どんなに貧しい国でも小さな国でも国連等の国際組織では同じ一票を持つ、票をカネで買うということではないが
  ロシアや中国といった国々が利権や利益誘導で仲間を集めている現状を見れば、金が惜しいから支援をしないということでは国際社会での日本の発言権はどんどん縮小していく
  現地の必要性と投資効率の検証を行った上で必要な部分は継続するべきかと
    • good
    • 0

① 大学の学費を一律で無償化するべきか。


  ↑
Fラン大など、無償化する必要無し。



② 消費税は減税するべきか。(国債・景気)
  ↑
消費税増税は失われた30年の一因。
このままでは途上国に墜ちる。
減税すべき。
ゼロにすればGDP850兆円になる、という
試算も出ている。



③ 日本はすべての石炭火力発電を代替発電に切り替えるべきか。
(エネルギー)
  ↑
否。
核融合発電を目指せ。
そうすれば、人類のエネルギー問題は
解決する。



④日本は選挙の棄権に罰則を設けるべきか。(投票)
  ↑
否。
1,政治、経済に素人。
 情報も持っていない一般国民に
 期待出来ない。
2,選挙権は、持っているから、
 国民を迫害出来ない、ということが
 重要なのだ。



⑤ 日本はODA(政府開発援助)の金額をより増やすべきか。(外交)
  ↑
失われた30年が続けば途上国に墜ちる。
外国のことより、日本ファースト。




上の中の話題をひとつ選んで書くという問題が
あるのですが少しも思いつきません。
 ↑
普段から問題意識、当事者意識を持って
ニュースに接しましょう。



何かいい答えがあったら教えて頂きたいです。
 ↑
4番が面白いかと。

民主制とはどういうものか、
という本質にまで遡って議論。
    • good
    • 0

ディベートって、論破するのがいいのではなくて、自分でどう考えるかなんだけどなぁ。

仕事で使えない人間に仕上がってしまうよ。
    • good
    • 0

①と②は矛盾する要素です。

EUでは大学の学費は無償化されているところがありますが、消費税率は20%内外にもなっているので、出来るんです。
    • good
    • 0

ディベートならAかBという極端な選択に分かれるので、それぞれに極端な結論をまずは考えて、自分なら、極端な話どちら側にならつけるか決めたら、それについて優勢な理由をまとめたら良い話かと思います。

こんなのに答えがあるわけではなく、極端な選択にフォーカスを当てるわけなので、どちらを選んでも極端な回答になるものです。
いきなり提出できるほどのものを作ろうと思わず、まずは拙くても書いてみることかと思います。拙くても文字があるのとないのとでは次の行動に移れませんので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報