
転職活動中の者です。
今度、ある製造業の職場見学と面接に行くのですがブラック企業がどうか見極めるためによく見ていた方がいい所を教えて欲しいです。
現時点でその会社の不安な点を挙げると、その会社は従業員が80人ぐらいなんですけど
・ホームページが無い
・口コミが何件かあったのですが「意地悪な人がいます」という声が1件あった。※良い声もありましたが
以前の会社がブラック企業で精神的に追い込まれたのでブラック企業は何がなんでも避けたいのですがあまり大きい会社では無いためネットでの情報は限られていました。
なので見極めるためにも教えて欲しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私自身は製造業で働いたことが無いので当てはまるかはわかりません。
> ホームページが無い
・場所が地方(田舎)、経営層が老人でITに疎い
・大企業の子会社や既存顧客が多くいるためHP(広告、宣伝)が不要
とかはあえりえるのでブラック判定は難しいですね。
> 口コミ
意地悪な人が全くいない、誰もが人間関係に全く不満がない企業なんてこの世にないと思います。
> 提出書類が履歴書だけというのと面接が1回だけ
・(失礼かもしれませんが)単純な作業の求人(過去の経験、職歴が不要)
・現場にある程度の裁量が与えられている
ならありえます。
> ブラック企業がどうか見極めるためによく見ていた方がいい所
〇設備
・自動販売機のラインナップ
ブラックコーヒーやエナドリが多い=残業が多い
・水回りのきれいさ
トイレとかが汚い=社員の民度が低い、外部の掃除業者を入れる余裕がない
〇環境
・社訓や目標がデカデカと飾ってある
全面に出さないと誰も理解できない民度の低さ
とても達成できないようなレベルを経営層が要求している可能性
ワンマン経営
・駐車場の車
安い車が多い(軽自動車しかない)=給与が低い
・職場が汚い(古いではなく"汚い")
民度が低い
気にしている余裕がないほど激務
〇人
・やる気がない、目が死んでいる
激務過ぎて気力がない、人生を諦めている
転職できるほどのスキルがない
・やる気がありすぎる、目がギラついている
激務過ぎて気力だけで立っているような
〇Web
HPがなく口コミも少ないとのことですが、その企業の「取引先企業」はわかりませんか?
大抵の企業は「一番取引が多い企業」に似ます。
そこの思想、文化を模倣しているところが多いです。
見極めるのに一番いいのは「退社時間付近に職場を見学する」です。
まだまだバリバリ仕事をする雰囲気だったら...ですね。
まあ、繁忙期なら仕方がないですが。
とずらずら書きましたが、正直「あなたの第一印象、直感」に勝る判断材料は無いです。
「自分がそこで働いているイメージがわくかどうか」でもいいですが。
「ブラックかホワイトか」と「あなたにあうかあわないか」は必ずしもイコールではないです。
No.2
- 回答日時:
製造業だと有り得ますね。
業務の難易度が低いのかもしれません。履歴より面接での人柄を見たいのかも知れないです。雇用条件については遠慮せずに細かく確認した方がいいと思います。就業規則に基づいて説明してくれれば良いのですが。。。
ブラックの傾向はワンマンか職場が緊張に包まれています。空気を感じてください。
No.1
- 回答日時:
ホームページは中小企業はない場合があります。
特にお客様相手ではない業界ではホームページは必要ないです。むしろ虚栄を張ってなくていいかもしれません。気にしなくていいです。口コミは悪いイメージを持った人しか書きません。かつてそんなこともあったかもしれませんが。。。気にする必要はないです。
ブラックを見極めるのは入社前には難しいですが。。。面接と職場見学が鍵ですね。
面接では責任者が高圧的ではないか?自慢ばかりしないか?質問に真摯に答えてくれるか?など雰囲気を感じ取るのが大切です。
職場見学では整理整頓状況や働く人の雰囲気を感じ取ることが大切ですね。案内してくれる責任者への挨拶の仕方や態度でパワハラがあるかどうかなど感じ取れるかもしれません。上司の顔色を伺うような雰囲気は感じられるかもしれませんね。職場の人たちはかつて職場見学をした人の状況を知っているしこれから仲間になるかもしれない人(あなた)への興味津々なので軽く挨拶したり話しかけてみてもいいかもしれません。職場見学で感覚を研ぎ澄まして雰囲気を感じ取ってください。
違和感を感じたらやめた方が良いです。自分の感覚を信じましょう。
回答ありがとうございます。
他にも不安な点がありまして提出書類が履歴書だけというのと面接が1回だけという点があります。
もちろん結局は会社によるというのはあるのですが以前の会社がブラック企業だったため少しでも気になる点があると不安になってしまいます(汗)
提出書類が履歴書だけなのと面接が一回だけという点でブラックかもと思うのは早計でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
捻挫で会社をお休みしてしまっ...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
パワハラ なのかな?
-
職場の人(同期)とケンカになり...
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
沼津の焼肉屋
-
社会人の方へ質問です。職場で...
-
20代女です。 就職してからたま...
-
仕事(職場)における規律性と...
-
職場で粗探しをする為に監視す...
-
引越先よりも実家から職場に通...
-
市場や土方は、前科のあるよう...
-
事務職の女性の方に質問です。 ...
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
短期間のアルバイトを辞める時...
-
職場で粗探しをする為に監視す...
-
彼氏と同じ職場はよくないでし...
-
パート採用辞退。罪悪感でいっ...
-
20代女です。 就職してからたま...
-
口が軽い管理職
-
引越先よりも実家から職場に通...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
雷と大雨なのですがバイト。。。
-
コピー機の開閉について
-
職場への贈り物
おすすめ情報