A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
勝てば官軍、という言葉が戦争の現実です。
紛争を暴力によって解決すれば、当然勝ったほうが正義です。
負けた方は不正義だから裁かれる。
勝った方は正義だから賞賛される。
それだけしか考えない単純思考です。
子供の時から、悪をやっつけるヒーローは正しい!というアニメやゲームばかり見せてると、そういう単純思考になります。
No.8
- 回答日時:
裁かれていますよ。
ルーズベルトは、勝利の日を目前にして63歳の若さで突然死した。
チャーチルは、戦勝後の総選挙で敗北。英国民から鉄槌を下された。
蒋介石は、毛沢東に国を奪われ、台湾で死ぬことになった。
スターリンは、暗殺恐怖症となり、酒浸りの晩年の中、脳卒中で半身不随となり何日も苦しんだ末に死んでいった。
No.7
- 回答日時:
ごく簡単に言えば、どのような国際法(成文国際法であれ国際慣習法であれ)で誰が法廷を開き、だれが執行するのかが定められていないためです。
戦勝国に限らず、自国内の戦死者・民間人犠牲者の死に対する責任は最終的に当該国の国家元首がこれを負います。しかしながら、第二次世界大戦以前にはこのような犠牲者に対して法的責任を問う例がありませんでした。また、現代においても、自国軍民の損害については自国政府がこれを補償する以上の責任を負うことはありません。
他国軍に対する戦闘による死傷者についての責任は、戦時国際法から逸脱しない範囲においてはWW2においても日独他枢軸国に対して大きく問われることはありませんでした。
ニュルンベルク及び東京で開かれた国際軍事法廷においては「平和に対する罪」の廉で日独の戦争指導者が裁かれましたが、これを可能としたのは連合国が枢軸国を占領したために戦争指導者を逮捕・訴追することが可能となったためです。「人道に対する罪」はともかく、「通常の戦争犯罪」については連合国側でも自国の軍事法廷(軍法会議)で裁かれています。
もし連合国側で戦争指導者を追求する裁判を起こすのであれば、連合国各国の自国民が自国の法廷に対して裁判を起こす必要がありました。そのような訴状が受理されるかどうかは断言いたしかねますが、米英でも「訴えの利益がない」として門前払いになるのでは(ソ連で生前のスターリンを同時代のソ連市民が訴えることが可能かどうかは(苦笑))
このような形の「裁判」はイラク戦争後の軍事法廷でサダム・フセインを訴追・処刑するまで行われました。戦勝国が敗戦国を裁く形式を離れた、この種の裁判を行う機関として国際刑事裁判所が発足するのは2003年のことですが、米中露が締約国に加わっていないため、この3国の絡む戦争に対する実効性には疑問符がつきます。
No.5
- 回答日時:
そもそもの話、戦争で国家指導者が責任を問われるのは敗戦の場合だけです。
戦争を行ったこと自体については責を問わない、それが世界の常識でした。いわゆる東京裁判だけが異常で、事後法により敗戦国に限って戦争を行ったこと自体が罪に問われました。No.4
- 回答日時:
戦争責任というのは、戦争をやった
責任ではありません。
負けた責任のことです。
だから、戦勝国の指導者が裁かれないのは
当たり前です。
敗戦国の指導者が、裁かれるのは
悪いことをしたからではありません。
負けたからです。
負けた責任を採らされている
訳です。
No.3
- 回答日時:
戦争にはお互いの大義名分があります。
自分たちの正統性を主張します。
自分たちが正義だと。
で、負ければ正義ではなく悪になります。
だから、悪は裁かれるのです。
勝った方は、正義を貫けたことになりますから、賞賛されるだけです。
No.2
- 回答日時:
紀元前から今日まで戦争とは勝った国が正義なのです
第一次世界大戦でも第二次大戦でも同じだし、イラク戦争ではアメリカが「イラクが大量破壊兵器を保有している」と言いがかりを付けてイラクを破壊しましたが結局大量破壊兵器など見つからず、それでもアメリカは一切責任をとっていません。ロシアとウクライナの戦争や、ガザでの中東戦争も、今後勝った方が正義となるのです。
歴史上、どの時代でも、どの地域でも、
負けた国は賠償金を取られたり政府や財閥を解体されたり、戦勝国の言いなりになるのです。
逆に戦勝国は、たとえ人道に反した事をしたとしても諸外国から一切責任を問われることは無いのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/05 23:11
現状は変わらないのですね、、ありがとうございます( ´;ω;` )中東戦争ももっと詳しく勉強していきたいので、これからも答えてくださると嬉しいです( *´꒳`*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 命を奪う戦うより、命を生み出す停戦と平和! 3 2022/03/26 00:45
- 政治 「コミンテルンvs日本人」東京裁判の被告席に座るべき真の戦争犯罪人は、誰だったのか? 3 2022/10/13 08:40
- 世界情勢 日本政府の対応と立場、国民意識 3 2022/03/23 10:13
- 世界情勢 君主国が戦争で国際法を破ったことはありましたか? 1 2022/03/30 10:52
- 法学 東京裁判は国際法違反なので無効ではないのでしょうか? 3 2024/01/01 21:34
- 戦争・テロ・デモ 日本と中国はいずれ全面戦争すると思いますが、日本側は勝てると思いますか? ウクライナ、ロシア戦争で核 11 2022/06/23 12:13
- 戦争・テロ・デモ 太平洋戦争敗戦責任を問う軍法会議を開いたら 2 2023/10/26 11:28
- 戦争・テロ・デモ アゾフ連隊の裁判と終結 2 2022/06/06 19:53
- 政治 アゾフがゼレンスキーを裏切り者認定 7 2022/05/30 12:21
- 政治 太平洋戦争の戦争責任について。 10 2023/11/05 11:50
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロンブスは、今の西インド諸...
-
冷戦期にアメリカのCIAの工作に...
-
古文書で「卒」は死去を意味す...
-
【歴史・日本史】藤原京の鬼門...
-
世界の歴史で帰化人、または2世...
-
時課について
-
当時の人は、和釘が1000年...
-
陸軍について。 アメリカやドイ...
-
母を訪ねて三千里の一里は何km...
-
日本の指相撲の歴史について教...
-
中国が嫌いならネトウヨはラー...
-
北欧の方が東欧よりも、ずっと...
-
もしも秀吉が子供に恵まれず秀...
-
ローマのコロッセオの水
-
江戸時代の寺社奉行って・・・
-
昔の人って今より攻撃的だった...
-
刀伊の入寇は、なぜ元寇ほど有...
-
ビニール袋がなかった頃の買い物
-
【歴史・日本史】兵庫県城崎温...
-
国の呼称の順番。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでここの回答者はちゃんと...
-
エヌビディア株今から買うのは...
-
国家一般職で陸上自衛隊に採用...
-
ネトウヨ(戦争大好きな人)って...
-
自衛隊を地球の裏側まで行って...
-
光回線とモバイルルーターとSIM...
-
この1番上の文字が霞んで見えな...
-
一度、とんでもない苦労すると...
-
実は自分は平和主義者ではない...
-
自虐史観の戦後教育のせいで愛...
-
日本などの敗戦国では戦争指導...
-
BC級戦犯で死刑になった人が多...
-
「戦争反対」「平和は大事だ」...
-
ベトナム戦争後、難民として日...
-
学校でも戦争は起こり得ますか?
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
おすすめ情報
戦勝国でも沢山の兵士が亡くなっているのに、個人的にひどいと思いました。