No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> オルゴール高すぎませんか?ピンキリなんですけど
自分の買える適当な価格のものを選んではいかがですか。
https://www.hayakku.com/product/181/
https://www.hayakku.com/product/30/
> 本物のオルゴールとYouTubeのオルゴールに周波数の違いは有るのでしょう?
あるでしょう。
1995年、文部省大学共同利用機関放送教育開発センターATR人間情報通信所感性脳機能特別研究所、京大、脳病態生理学の合同チームにより、高周波が脳幹と視床下部を活発にして血流を促すことがPET(陽電子放射断層撮影法)で観察され、京都市で開かれた第4回神経科学国際大会で発表されました。
A.高周波を含む音楽では全身の感覚を大脳へ送る中継点の視床下部と自律神経などを司る脳幹の血流を増大させた。
B.高周波を削った音楽では血流が減少した。
C.2万2000キロヘルツ以上の耳では聞こえない高周波だけの音では通常と変わらない。
B.のような可聴域だけの音や、C.のような高周波だけの場合では血流は増大せず、両方が組み合わさったA.の場合のみ血流は増大しています。
このことから高周波と低周波を豊富に含む音楽は脳幹・視床下部などを活性させていることが初めて分かったのです。
CDやテープレコーダーなどの電気的な再生音では高周波が削られているため、音楽療法の効果が少ないのです。
したがってオルゴールの響きを生の演奏で聴くことが重要であることが証明されました。
https://midori-hospital.jp/outpatient/music/
https://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/research/ind …
電子・電磁気の再生システムで達成させるのは、大変です。気軽に買えるものではないです。
https://ameblo.jp/tomslab/entry-12839127744.html
> オルゴールにゆらぎの周波数があり
ゆらぎが大事なのではなくて、可聴域を遥かに超えた高い周波数の振動刺激が重要なようです。
https://www.env.go.jp/nature/nats/sound/pdf/pane …
里山に出かける方が、オルゴールを聴くよりは、健康には良さそうです。
No.3
- 回答日時:
勿論、生とYouTubeとでは音質に差が出るのは当然です。
そねそもYouTubeといってもスピーカーを通して聴くわけですから。
スマホだと、なお音質は低下します。
しかし「音キチ」でもない限り、音質に拘る必要は有りませんよ。
YouTubeでも、「聴いていて和む」のですから、
YouTubeで十分だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
オルゴールに限らず生の音というのは人間の耳では感知できない超低音や超高音が含まれています。
一方で、CDでもYoutubeなど電気信号を介した音というのは、超低音や超高音をカットしてしまっています。
またそもそもスピーカーやイヤホンなどを介した時点で、出せる音はスピーカーやイヤホンの性能の範囲内に限られてしまいます。
オルゴール療法が必要とするのがどのような音域なのかなどもわからないので生のオルゴールではないと効果がないのかどうかはわかりませんが、少なくとも生音とCDやYoutubeの音というのは別のものです。
No.1
- 回答日時:
オルゴールの音色は良いですねー。
本物オルゴールもYou TubeもCDもありますよね。
周波数どうなんだろう、CDでα波がリラックスさせるって書いてあるのもありますね。
以前、北海道の小樽や那須高原のオルゴール美術館に行った時、沢山のオルゴールを販売していました。
値段もピン切りでしたが、オルゴールの中身だけの物が沢山、豊富に色んな音色の曲で並んでいて、聞いて選べていましたよ。
オルゴール周りの宝箱や引き出しやピアノ型とか飾りケース入はお値段ちょこっとその分上がりますね。
那須高原、夏はとっても気持ちが良いので一度機会があったらおすすめです。
沢山の音色を試せて買える所がもっとあると良いですね。
CDだと音量調節出来てにゃんこちゃんにも慣れてもらえそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 別に差別でも何でもないですが、不快に思われた方申し訳ございません。 発達障害者で、2~3歳のころ、オ 5 2023/07/13 09:04
- 赤ちゃん 自分のことじゃないですが、 1歳で自分で紐引きオルゴールの紐を引っ張ってオルゴールを鳴らすっておかし 2 2023/01/12 17:26
- 哲学 オルゴールの意味はなんなのですか? 賢明な皆さん、無知な私に教えてください。 オルゴールとはなんなの 6 2023/12/13 18:32
- 英語 この文章を英語にしてください。 「私は2歳のころ、紐引きオルゴールで遊んでいました。そのオルゴールは 3 2023/09/19 00:36
- その他(悩み相談・人生相談) できれば、20代、女性の方に質問。(他の方でも構いません) くま好きの女子(または20代女性)へのプ 1 2024/02/25 11:09
- 発達障害・ダウン症・自閉症 別に障害者差別でも何でもないですが、 発達障害の子で、1~2歳くらいの頃に自分でオルゴール(紐を引い 0 2023/06/16 11:08
- 物理学 オルゴールのエネルギー変換について。 オルゴールは電気エネルギーを音エネルギーに変換しているそうです 2 2022/11/19 20:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今日の昼間から現在(夜中の3時)まで、外からオルゴールのような音が聞こえています。 アパートに住んで 3 2022/10/15 03:38
- 洋楽 https://youtu.be/MBh_to-3SBg このオルゴールの曲は何と言う曲でしょうか? 1 2023/08/07 20:01
- 赤ちゃん 今、ママさんである人に質問です。 皆さんのお子さんは、赤ちゃんの頃は、オルゴールのおもちゃ(紐を引っ 3 2022/12/01 10:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
あくびするときにゲップみたい...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
nasneの音
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
予備校の自習室についてです。 ...
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
最近、腰のあたりからおならの...
-
母親の生活音にストレスが溜ま...
-
ベビーオイルの蓋が開けられま...
-
1年に数回、時間が速く感じる
-
もつ鍋食べたらオナラが出ませか?
-
住宅街に響く重低音の元凶を特...
-
上階の騒音で精神が不安定に
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
人の咀嚼音、麺を啜る音、ポリ...
-
耳鳴り?!電話の『プルル』と...
-
隣家帰ってくると電気がつく。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あくびするときにゲップみたい...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
上階より、床を叩くような音。
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
ステッパーを買いました。すご...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
なぜ?急に時計の音が気になり...
-
もつ鍋食べたらオナラが出ませか?
-
音のする方に顔を向けない
-
nasneの音
-
音消ししない女子って結構いる?
-
予備校の自習室についてです。 ...
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
専業主婦 自分が専業主婦または...
-
夫 生活音 うるさい
-
音に神経質な性格を治したい
-
住宅街に響く重低音の元凶を特...
おすすめ情報
あと、猫飼ってるのですが、オルゴールうるさいですかね?