大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

自分の理想の人間関係を追い求めるよりも、身の丈に合ったもので満足する方がいいのでしょうか
大学1年生の女子です。

周りを見ていると、女子の友達がたくさんいる女子、男子の友達がたくさんいる男子、たくさんではないけどそれなりに友達がいる人、異性の友達ができやすい人、冴えない友達がたくさんいる人もいればキラキラした友達がいる人もいます。

それぞれ、自分に合った立ち位置があり、自分に合った枠におさまって生きているのだと思います。

私の理想は、陰キャでも陽キャでもない普通の友達ができて、休みの日には一緒に遊びに行き、学校内で一緒に行動し、一緒に昼食をたべ、お泊まり会など開催して楽しく生きていくことです。

しかし現実では、友達などが全くできずに、いつも1人で行動しています。
それは、私がそうなるべくして生まれてきた、そういう性格の人間だから、なのではないかと思います。
これ以上辛い思いをしないために、今の自分を受け入れ、身の丈に合った生活をした方が良いのでしょうか。それとも、理想の人間関係を追い求めるべきでしょうか。

皆さん教えていただけると幸いです。

A 回答 (7件)

確かに身の丈に合った人間関係と言うのは必要かもしれません。


でもそれだと自分を磨くことができない自分の人間としての心を磨くことができないと思います、他人に何かを求めるのではなく他人を変えようと思うのではなく自分が変わる、自分が人として間違った方向にいかず思いやりや優しさを持つ人間関係を築けるようになればそれでまた変わるのではないでしょうか?
あと自分が見ているものが必ずしも真実とは言えませんあなたが見ている周りの人は意外と大勢幸せでもなければ輝いてもいないのかもしれません、あなたのそう持っているだけで他人の事なんかわからないものです。

そう神経質になることないと思いますよ、あなたにもあなたらしい人生の生き方が必ずあるはずです、あまり力を入れず素晴らしい自分を築き自分のペースで生きていきましょう!
    • good
    • 2

人は付き合う人間の影響を受けます。


頭が良い人と一緒に居れば頭が良くなりますし、バカと一緒にいればバカになります。可愛い人と一緒に居れば可愛くなるし、優しい人と一緒に居れば優しくなります。

友達となればその影響力は大きいので、理想を追い求めるべきでしょう。ただ、人間関係の理想を求めても相手があってのことなので、関係の理想は相手への押し付けになりかねません。

関係の理想ではなく、自分の理想像を追い求めるべきかと思います。「この人みたいに綺麗になりたい」「この人みたいに優しくなりたい」「この人みたいに強くなりたい」という感情があればその影響を受けることが出来ますし、リスペクトや好感の感情は相手にも伝わりますので良い関係になりやすい。

ただ、あなたの理想は「楽しく生きていくこと」ということみたいなので、同じ感覚を共有できる友達が欲しいのだと思います。「一緒に居ると楽」「一緒に居ると心地いい」そういう相手だと思いますが、そういう相手なら自然に一緒に居るはずです。

「友達などが全くできずに、いつも一人で行動しています」ということなら、同じ感覚を共有できる人が近くにいないのではないでしょうか。若しくは、単純にアクションを起こしていないか。何かしらのアクションが無ければ感覚が同じかどうか分かりません。アクションが無ければ誰かと接触する事も無く、接触が無ければ共鳴もありません。友達ができる機会自体が無ければ友達は出来ません。
    • good
    • 2

理想の友達像は持たない方がいいと思いますよ。


来るもの拒まず去るもの追わず、適当に合わせるでいきましょう。
陽キャも陰キャも受け入れて下さい。
自分から間口を狭くしてしまってはいけません。
    • good
    • 2

焦る必要は無いが、親友は絶対に必要ですよ。


自身の人格を高めるためにも、人生を豊かにするためにも必要です。

欧陽修の朋党論のはじめに
 「臣聞く、朋党の説は古よりこれあり ただ人君のその君子、
小人を弁ぜん事をこい願うのみ
 おおよそ君子と君子とは道おなじゅうするをもって朋を為し
小人と小人とは利をおなじゅうするをもって朋を為す、
これ自然の利なり」と、あります

自分自身が
★恩を忘れない、★約束は死んでも守る、良き友人であるべきです
「道おなじゅうする」親友が「喜びを二倍いし悲しみを半分にする」
親友が、いないわけじゃない。

 今、親友と呼べる友がいなくても、あせることはない。
将来、最高の友人ができるために今はいないんだ、と決めていけばいい。
 今は自分を立派につくっていけばいいんです。
将来、世界に友人ができる、と、決めましょう。
「これ自然の利なり」なのです。

信念の人、一人立つ人、「我が道を行く」人であってこそ、
信じられる「良き友人」になれるし、本当の友人もつくれるのです。

ソクラテスや釈迦のよぷに
「自分から声をかける人」になりましょう

白楽天
賢に交わって 方に汲汲たり、直を友として 毎に偲偲たり
(互いに賢者として交わって正に熱心に相手を学び、
心の正直な友としていつも互いにはげましあった)
こういう親友がほしいね。
    • good
    • 2

難しいですよね。


身の丈にあった方が良いですし、こうだったら良いと思う事も必要です。
あなたの問題は 自分の中で決めつけをしようとしたり 物事をおお事にしようとするところです。
それで自分勝手に損をしているんです。
言葉遊びに振り回されるタイプというか。
理想とか身の丈とか言葉で自分を計ったり格付けをするのはやめた方が良い。
それをやめない限り良い状況には絶対にならないと思う。

ただ、こうなったら良いと思う事は必要。
なぜなら自分から動かない限り 絶対に状況は変わらない。
偶然声を掛けて貰って友達になるのなんて運任せでは1割ぐらいしか確率は無い。ほぼ無理。
だからこうなったら良いと思って、自分から話しかける事が必要。
努力をしないで得られないというのは 生まれながらの物じゃない。
生まれながらに努力をしないでも何でも得られる人もいるけど、そんなのは一部。
ほとんどの人は平気な顔をしてるけど頑張って努力もしている。
そういうものだよ。

あとね、人を惹きつけるのは笑顔。
笑顔に人は集まって来る。
笑顔の無い人には近寄りづらい。
プラスの言葉にも力はある。
「楽しい」「美味しい」「嬉しい」
この言葉を使う人には人は集まる。
人や物に不満を言っている人からは人は離れて行く。
これをとにかく覚えていてね。
頑張って。
    • good
    • 2

実際として理想の人間関係を追い求めているから、ひとりなんだと思いますけどね。



誰かの理想に付き合ってる暇なんて、誰もにもないもの。
    • good
    • 2

理想の人間関係というほどの関係ではないですね。

あなたが求めているのは要するに小学校や中学校の頃の仲良しグループでしょう?
今友達が出来ないのは、周りのみんながあなたよりも少しだけ大人になっているからです。大学生ともなれば、見た目は大人ですから、考え方も行動も変わっていくものですよ。
>理想の人間関係を追い求めるべきでしょうか。
そんなたいしたものではなくて、年齢に応じて少しだけ成長すればよいだけの話です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報