dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で「そんなもんほっとけ?!?!」と大声でブチ切れられました。この言葉自体はハラスメントになりますか?
70代の先輩おじいさんと40代女性と僕でその女性がやっている作業に数分だけ補助的な感じで手伝っていました。先輩おじいさんはその女性の事を凄まじく嫌っています。僕は中立くらいにいます。それを僕が通りがかったので手伝っていたらそんなもんほっとけて怒鳴られました。

A 回答 (11件中1~10件)

その行動自体はぜんぜん問題ないと思うけど、匿名で知らない人たちに向けて鬼の首とったかのように質問をする人がとなると、ちょっと話は変わってくる気がする。

    • good
    • 0

そんなジジイこそほっとこう!

    • good
    • 0

ならないです。


気に食わないことを何でもハラスメントにしようとするのはハラハラ(ハラスメント・ハラスメント)ですよ?
    • good
    • 0

状況による。


例えば
・女性が老人の指示を聞かず 勝手な作業を行っていた
・貴方が優先してすべきことをせず 手軽にやりたい作業を手伝った
こういった場合は 職責放棄に対する警告であり パワハラとは言い難い。
    • good
    • 0

ハラスメントにはならないと思います


仕事は上司の指示でするもので
手伝うのなら指示を仰ぐ必要がありますから勝手にほかの人の仕事はしていけないのです
ごく普通の注意事項だと思います
    • good
    • 0

怒られた理由が分からない。


植木屋のような危険を伴う職人の仕事は親方、怒鳴りまくりですよ。
何を手伝おうとして何を怒られたのか、次からは書いて下さいね。
    • good
    • 0

受ける人によります。


私はハラスメントと受け取りますね。
そして、ムカついて、喧嘩になると思います。
あなたは、あなたの思う事をすれば良い。
    • good
    • 0

一般的には、組織で立場が優位にいる人から受けたとか、同僚間でも複数人から受けたという貴方が立場が弱い場合でないと認定されないのではないかな。


その70歳の先輩って上司ではなくて同僚でしょう?ですから、先輩という事で敬意は示しても、立場は対等で服従しないといけない立場ではありません。
という事は、貴方は反論出来る立場なのです。ならば、先ずは反論して自分はそれに従えないと伝える事が順序となります。
    • good
    • 0

先輩おじいさんが40代女性を嫌っているのでしょう。

あなたは中立の立場、あなたがつきたいほうにつけば良い。後の感情的なことは
怒鳴られようがきにしないで。
    • good
    • 0

その職場での風土や経緯、事情もあるだろうから、なんとも言えないですが、


女性の作業を男性2人(おじいさんと質問者)で手伝っていて、そこを質問者が通りがかりに手伝っていたらおじいさんに怒られた…

状況がいまいちよくわからないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A