
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
土曜日と祝日の重なりによって年によって変動するのですが、
135日位の会社に勤めていました。
残業はそれなりに多かったのですが、サービス残業は無かったです。
残業手当がきっちり出ていたと言う事です。
なので、110と聞くと少なーと思いますが、友人などの話を聞くと、
中小企業では仕方ないのかな、っと思います。
No.5
- 回答日時:
120日が平均です
125日が理想
仕事内容によりますが
土日休みだけ足しても118日ですから
公務員なら123日にまだ有休があります
私なら土日休みで採用してもらえばそれだけで十分です
No.4
- 回答日時:
110は今どき少ない方です。
スタンダードは年間休日125日です。でも110でも待遇よくて、あなたがその仕事に少しでもやりがいを見出されるなら妥協も仕方ないかなと思いますけどね…No.3
- 回答日時:
会社規模、事業所の規模、職種、役職によりますね。
役職が付くと緊急出勤とかあるので年間休日守れませんし、一般職でも休日出勤はあるので。
休日日数110日というと出勤日数が255日
これを12ヶ月で割ると21日になり、余りが3日
週休二日制で考えると妥当な線ですね。
架装メーカーでは決算月の土曜日がすべて出勤になることが多いので夏季休暇が9連休になったりします。
デカい工場を持っている会社は夏季休暇中に舗装路や空調の工事があるので長い休暇になりやすいです。参考までに。
No.2
- 回答日時:
今どきだと少なめですが、中小企業だと105日が普通ですから、まだマシですね。
これは一日の労働時間が8時間で週40時間を年間に換算した場合の最低ラインです。大企業でも120日前後なので、特に少ないとも言えません。
本当に少ない会社では97日とかありまして、この場合は一日の所定労働時間が7.5時間だったりしますが、そんな会社で定時に帰れるわけがなくて、毎日深夜までサービス残業させられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 会社・職場 家族を持つと、給料安くても家族との時間を大事にする事が大事ですか? 年収いいけど家族との時間ない職場 6 2023/09/16 20:20
- 転職 転職活動中の妥協について 地方移住し、今までの経験を生かせる管理部門で転職活動をしています。 地方移 4 2022/12/05 13:10
- 求人情報・採用情報 年間休日について 内定いただいている会社が ・年間休日110日 ・週休2日制 土曜、日曜、祝日 休み 7 2023/01/22 02:24
- アルバイト・パート 有休につきまして。 2 2023/01/30 21:46
- 正社員 転職 4 2023/10/12 22:00
- 転職 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい 2 2023/05/19 16:38
- 転職 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい 3 2023/05/19 20:10
- 転職 設備管理の仕事で転職するか迷っています 皆様なら転職するか意見をお願いします 現職:人間関係良好 通 1 2024/02/05 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
内定を頂いた会社が労働基準法...
-
社章をなくしました
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
請負で働いていたんですが、職...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
親の会社に就職するか。
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
四季報にのっていない株式会社
-
1時間くらい前にあさがくナビの...
-
ハローワークっていい加減な会...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
面接で採用されるかどうかもわ...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
作文30分って何文字?
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
兄弟で同じ会社
-
封筒の宛名について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報